管理栄養士の幸せなごはんとみそ汁生活

福岡の管理栄養士 chikaが本音を語るブログ♪

・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

管理栄養士のchikaです(o^-^o)

「無理はしない♪」
「食事はおいしく、楽しく♪」がモットー。

そんな私がたどり着いた
“ごはんとみそ汁生活”というスタイルを基本に、

食と健康について
自由に、本音で、綴っているブログです♪


私のプロフィールは、
一番最初の記事「ブログはじめました」か、
もしくは下記HPをご覧ください。

【オフィシャルHP】
http://cup-of-misosoup.com


★初心者さんだけの少人数レッスン
「みそ汁から始まる 大人の家庭科」
福岡市中央区薬院にて開講!

★個人セッション(生活習慣カウンセリング)受付中!


・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

こんばんは!

管理栄養士のchikaです









今、関東のほうは台風が来ているんですね





福岡は全く影響なく、


晴天が何週間も続いています









恵みの雨、降ってほしいなぁ〜。

















さて今日は


みそ汁ではないのですが、




夏にさっぱり美味しい

スープのレシピを紹介します♪






昆布&鰹の混合だしをとります☆




(普段はなかなかだしをとらないけど、

冬のお鍋料理のとき、昆布だしはとるよ!

っていう人多いですよね。

とっても簡単です!







「コンソメ」「◯◯のもと」は


使いません〜☆














もずくスープ




41D0E707-759F-4DED-8FE4-0481444701C9






この写真は保育園での給食です♪


(幼児向けに、具材は小さめに切っています。

普通はもっと大きく切って大丈夫です。)








もずくの旬は、春から夏。




給食では冷凍のもずくを使いましたが、

スーパーで冷蔵の小さなパック入りが売られています











※私のレシピでは、正確な分量は載せません。
(ここぞというポイントの時だけ載せます。)
細かい数字にとらわれず、気軽に
作ってほしいからです。
料理が苦手な方にとっては最初は難しいかも
しれませんが、自分の感覚で料理を
楽しんでほしいと思っています。※


《材料》

◯昆布&かつお
◯鶏肉(ささみやムネなど)
◯にんじん
◯えのき
◯豆腐
◯もずく
◯青じそ
◯しょうゆ(だし600ccに対して5g)
◯塩(だし600ccに対して2.5g)




《作り方》

① 昆布と鰹でだしをとる。

② 鶏肉を細かく切る。

にんじん、青じそは千切り、豆腐、えのきは食べやすく切る。

③ もずくは水洗いし、長ければ切る。

④ だしを沸騰させ、鶏肉、にんじんを煮る。

⑤ 豆腐、えのき、もずく、しょうゆ、塩を加える。

⑥ 火を消して青じそを加える。









以上!とっても簡単です










青じその香りがとっても爽やかで

昆布だしの旨味との相乗効果




それにツルツル食感のもずくで

食欲が湧いてくるスープです











ちなみに、だしのとり方は



過去記事をご参照ください☆



昆布だしをとったあとに、

かつをだしをとってくださいね






How to 昆布だし↓

http://gohanandmisosoup.blog.jp/archives/1856098.html




How to かつおだし↓

http://gohanandmisosoup.blog.jp/archives/3371882.html



















ではでは今日はこのへんで。






心も体も健康で
幸せな生活ができますように。
























こんばんは!

管理栄養士のchikaです









暑い日が続きますね






夏バテしちゃった、という声もよく聞きます。










夏バテ予防には、


体を冷やしすぎないこと!!


が大切です







クーラーの設定温度を下げすぎないこと、






そして、





冷たい食べ物や飲み物は


ほどほどにすること!










夏のあいだに体を冷やしてしまうと、





それが



冬の体調不良につながるんですよ














なので


1日に一食は、


(できれば二食でも三食でも!






栄養たっぷりの「みそ汁」で



胃や腸のメンテナンスをすることを


オススメします













というわけで今回は



私が最近作ったみそ汁のバリエーションを



ご紹介しますね♪















ひとつめ。




FB1AF084-A78E-4F95-91BF-31760155AEDC






いりこだし、

キャベツ、長ねぎ、油揚げ、ふわふわ溶き卵、

みそを溶いたら、トッピングに干しえび♡





まるで中華スープ



バリうまでした






仕上げにごま油をたらしても美味しい♪












ふたつめ。




先日のみそ汁レッスンにて♪





8A03A368-FE6F-4D36-A510-0A027A129252









いりこだし、



鶏むね肉、かぼちゃ、オクラ、えのきたけ、


みそを溶いて、仕上げに刻んだ生姜を♪









高タンパク質のむね肉に


夏野菜(かぼちゃ、オクラ)たっぷり、


生姜がピリッと体を温めてくれて、




今の時期にぴったりのみそ汁です








オクラは新鮮なものほど


うぶ毛が生えていてチクチク、モサモサするので…





少しの塩でゴリゴリと揉んで


さっと水洗いしてから


切ってくださいね。














みそ汁のレパートリーは、



だし×具×具×具×みそ


=1億通り!?





みなさんも是非


自分のお気に入りを探してくださいね











心も体も健康で
幸せな生活ができますように。































こんにちは!

管理栄養士のchikaです









今、お昼の12時過ぎですが



福岡にも台風が近づいてきています…



大きな被害にならないことを祈ります!















梅干し作り③ 7月中旬・天日干し








さて、


先週まではカンカン照りの日々でした!






今年は


梅干し作りには最適の


夏の始まりでしたね











保育園の職員で作っている梅干し。







いよいよ最後の、


「天日干し」という工程になりました☆













「天日干し」というのは、




3日くらいかけて


梅ちゃんにしっかり紫外線を浴びせることで



保存性を高めること、




そして


おいしくすること、



が目的です。










でも


現代の生活ではなかなか…





マンションに住んでいたり


お庭がなかったりすると





「天日干し」をできる環境がない人が

ほとんどだと思います






広い公園に持って行って



公共の場で干すのもアリですが…(笑)








この猛暑のなか公園で一日過ごすなんて、


自分の体がもちません













そこで!!









今回は



現代風に!!



簡単バージョンの天日干しにしました♪♪













じゃーーん!!




C1E279F5-9B55-4904-A3C3-63581A83776F






ジップロックのような


しっかりしたビニル袋に


梅酢(梅を漬けてる赤い液体のことです)ごと入れて、






窓辺(室内)に置きます☆






時々、向きを変えて


梅ちゃんにまんべんなく紫外線が当たるようにね








ただし、窓越しの紫外線は弱いので



3日ではなく、1週間くらい当てましょう♪

















で、


本当にありがたいことに




晴天が2週間ずっと続いたので……










最後、1日だけ!






いや、1日もなくて


ほんの数時間だけ!









ザルに並べて


外で天日干ししてみました♪








88F8CCC0-2133-437C-B3CE-01BF4F48CCA7








梅酢も袋ごと紫外線を当てます。





梅ちゃんは、


1時間おきくらいに



割り箸を使ってひっくり返しました☆



















そして、



天日干しが終わったら




梅ちゃんをまた梅酢に入れ、





あとは時間がたって熟成していくのを待つのみ










1年くらいしたらおいしくなるかな!







さらに数年おけばおくほど



味がなじんでいきます。
















でもね、待てない♪♪








現時点でも


食べられないことはないんですよ。




DD5F6C0C-6E11-4AEC-92FF-BB328D03B755




一粒、お味見しました!









おいしい〜〜〜

















ということで、


梅干し作りのレポートはこれにて終了です♪









熱中症や夏バテ対策にもってこいの梅干し!




みなさんもぜひ〜














心も体も健康で
幸せな生活ができますように。
















↑このページのトップヘ