管理栄養士の幸せなごはんとみそ汁生活

福岡の管理栄養士 chikaが本音を語るブログ♪

2017年06月

こんばんは







またもや久しぶりの
ブログ更新になってしまいました…



でも、何事も
気が向かない時期は
「無理せず♪寝かせる♪」
ことにしています。


前向きに



そうしたら、
寝かせている間に何かが熟成して……



……おっと、

精神論が苦手な方もいると思うので
この話はやめましょう(笑)







では私が最近ブログも書かずに
何をやっているのかというと……





○自分のホームページ作成

○名刺リニューアル作成

○カウンセリングに使うツールの準備



などなど……。





_20170629_191758





10年前、大学入学時に買った
ノートパソコンを使っているため

イライラ&ひやひやです(笑)

(キーボードが……
ついに「w」が打てなくなった……)






ぼちぼち、頑張りますよ


気が向いたときに、……。












さて、では今日の晩ごはん☆



_20170629_223256





□5割玄米ごはん
□さばの塩焼き
□みそ汁(豆腐、わかめ、えのき、ねぎ)
□ぬか漬け(にんじん)







みなさん、
ある「変化」に気づきましたか??






そう……


「5割」ですよ!!!







というのも…


先日やっと古い玄米を消費したので
新しい玄米を買ったんですよね。


そしたら、新しいから当たり前ですが
米粒がツヤツヤしていて!
それがなんだか嬉しくて



なので、
ずっと「3割」玄米ごはんでしたが


「5割」玄米ごはんにしてみました



精白米1合と、玄米1合を
ミックス炊きです♪




美味しくいただきました。











それから、みそ汁の「変化」について…。





みそ汁って、毎日食べても飽きない。

日本人のソウルフードですよね。





でも、やっぱり
ささやかな変化があると嬉しい。




その、「変化をつける」カンタンな方法。





それは…








「切り方を変える」です♪♪








人それぞれですが
育った家庭や自分のクセによって、


「この食材は、こう切る」と
固定観念にしばられていませんか?




その固定観念を、破ってみましょう♪







私も前まで、固定観念があったんです。

「みそ汁の豆腐は手のひらの上で
2cm角のサイコロに切る」、って。






でも、食べづらくさえならなければ

違う切り方にしたっておもしろい♪





なので今日は、
「とにかく小さく切ってみる!」と決めて、
まな板の上で1cm角に切りました。



すると。



食べた食感が変わるから
いつもと違って楽しい♪


見た目もなんだか
かわいらしくなった♪



料理っておもしろい









ちなみに……



以前、
「キャベツをせん切り」にしたみそ汁も
作ったことがあります。

おいしかったですよ。





そう……



子役の女の子が
「コンソメしみしみ~」と言う

あの某CMからアイディアをいただきました(笑)









みなさんも、楽しいみそ汁ライフを






心も体も健康で
幸せな生活ができますように。













こんばんは




久しぶりのブログになってしまいました。



今週はプライベートでショックなことがあり、
ずっと気分が落ちていまして…






でも昨日、
人生の大先輩☆(自分の親世代の方)に
心のモヤモヤを相談して、


とてもスッキリしました。





さぁ、おいしいもの食べて
元気に行くぞ~!!









では、今日の晩ごはん♪




_20170624_223723




□3割玄米ごはん
□みそ汁(ベーコン、なす、しいたけ)
□ぬか漬け(きゅうり)
□お刺身(しまあじ)






疲れていて料理が面倒なとき、
私はよく「お刺身」に頼ります!!







〈お刺身がオススメ!〉

理由① 最も「手軽に」魚が食べられるから!

理由② 普通のお惣菜を買うのと違って、
食品添加物や化学調味料がほぼゼロだから!

理由③プチ贅沢感があるから!
(応用編として、お刺身をご飯にのっけて
「海鮮丼」にするのもアリ!!)






夜スーパーに行くと、
売れ残りのお刺身が安く買えるしね♪






でも、食卓に出すときは
買ってきたパックのままではなく、

「食器に移す」という
ひと手間は惜しまずに。


それが「愛」ってもんです♪











そうそう、さっきから
「お刺身」と呼んでいますが…





「刺身」じゃなくて「お刺身」。





「お」とか「ご」とかをつけて呼ぶ食べ物、

大切にしたいですね










ん、でも…


おいしい魚が簡単に手に入る、
福岡だからできることなのかな。
夜遅くにお刺身買うなんて。


福岡、ありがたや!!









話は変わりますが、


今回は、私史上初めて!


みそ汁にベーコンを入れてみました☆






まぁまぁ・・・



普通においしかったです!(笑)








その日、冷蔵庫にあるもので
ちゃちゃっと作るみそ汁。

ほっぺたが落ちるほど美味しい必要はない。





「普通においしい」。

それでいいですよね♪









心も体も健康で
幸せな生活ができますように。














こんにちは




やっと、恵みの雨が降りました!!



福岡市内、昼過ぎから
小雨ですが降っております





水不足で、田植えした後の田んぼが
干からびてしまっているというニュースも
ありました。


少しでも潤うといいなぁ。








そんな、恵みの雨ですが………




今日、私の体は
ダメージを受けました






小さい頃からの体質なのですが…


天気が悪い、つまり低気圧の日は


まず頭が痛くなります。





そしてひどい時は(今日がそれです)、




体が重た~く、

だる~く、

そして眠た~く、




なります

仕事ができないくらいに。







今日は、本当に久しぶりの雨だったためか、

体内で自律神経の調整が
うまくいかなかったのでしょう。



体を休めるブレーキの働きをする
「副交感神経」が優位になってしまった。



自分の体が、
「今日は天気が悪くて、活動に適さない日ですよ。」
と言っているのですね。







でも、人間は(特に日本人は)
こんな雨の日もきちんと仕事して、
社会生活を送らないといけない

つらいですね~。








なので、こんな日の
私の対処法としては……



○まず、「今日は調子の出ない日だ」と
自分で認め、無理はしないことにする。


○このことを正直に同僚や家族に伝え、
理解を求める。(伝え方には注意!)


○深呼吸をたくさんする。
(低気圧のせいで空気が薄くなっており、
体内が酸素不足になっています。)


○10分くらい、仮眠をとる。
(横になると深く寝過ぎてしまうので、
イスに座った姿勢で!)


○仮眠から醒めたら、
紅茶を飲みながらパソコン仕事をして
強制的に「交感神経」を優位にする!
(カフェイン+ブルーライトだ!)







そんなわけで、

私は今だいぶ元気になりました









みなさん、梅雨に負けず
楽しく過ごしましょう~☆












最後に。

今日は写真がないので、これを♪


IMG_20170620_173555_098






今日で、このブログ2か月継続です!!


自分へのご褒美に、
おいしいもの食べてきました







おかげさまで、

「自分の考えを文章にすること」、
つまり「アウトプット」が
だいぶスムーズにできるようになりました♪





これから、


□大学生向けの料理教室をする

□個人向けの健康カウンセリングをする



という具体的な方向性がはっきりしてきたので、

それの準備に邁進します。



ですので、
ブログの更新ペースを落とすことにします!







何でもすぐに上手くいくとは思っていないけど、

まずはチャレンジしてみないことには
何も始まらないので。


失敗してもいい。

失敗から学んで、
また次のチャレンジをすればいい。




私ってこんな人間です






蛇足。

「ちかちゃんは何でもできてすごいね~!」と
友人によく言われるのですが、


失敗もた~くさんしているんです!


「チャレンジの数が多い」ことを
褒めてほしいななんて…








心も体も健康で
幸せな生活ができますように。

















こんばんは





私はここ数日、なぜか、

部屋の掃除意欲が高まっています!




不要な物を捨てたり、
普段掃除しない所を磨いてみたり。




部屋がキレイになると
気分もスッキリしますね











さて、今日は絵本を紹介します。





_20170619_215248



作・大野 正人
絵・ハラアツシ (汐文社)
「命はどうしてたいせつなの?」







食、命、思いやりの心について
分かりやすく、
やさしい言葉で綴られた絵本です。








小学生くらいの子どもに読み聞かせるもよし。

大人が読むのもよし。


それから、思春期の青少年や、
精神的に辛い状況の人にも読んでほしい。









以下、私の勝手な解釈です。









おはなしの前半は、



当たり前のことなんだけど……


日常生活のなかでは
すぐに忘れてしまうようなこと。






おはなしの後半は、


人間の「こころ」について。








この絵本は、何度読んでも

その度に心が震えます。









また、この絵本は

犯罪心理学の専門家である
出口保行さんが監修されています。



食、命、思いやりというのは
「犯罪」にも深く関連するのです。










私は常々思っているのですが…

(しかし、なかなか人に語ることができずに
いる話なのですが…)







犯罪を起こしてしまう人というのは、

次のようなケースが多いと思うのです。






育った家庭環境に何か問題があって、

親から十分な愛情を受けていなかったり…

親から食事を作ってもらっていなかったり…。





もしくは、



食の大切さを親から教わらなかったために、

自分で食べ物を選択して食べる年齢になってから

スナック菓子や清涼飲料水や
インスタント食品ばかりの食生活に……。






そんなふうにして、

身体、脳、心が
「幸せ」とは遠い状態になってしまった人に、

様々な要因が重なって、

犯罪の方向へ……。








これが犯罪の全てではないでしょうが、

間違いなく一部だと思います。








数十年前までは、
「子どもが親を殺す」といった悲惨な事件は
無かった、という話を耳にしたことがあります。



日本が核家族になり、
そして、食が近代化した。



凶悪犯罪の増加は、
そんな日本社会の問題だと思います。








世界平和のために、

日本の平和のために、





まず1人1人にできることは、

「いただきます」と「ありがとう」。









はっ!考えながら書いていたら
こんな時間に

カンタンに絵本を紹介するつもりが
重たい話になり、失礼しました。








心も体も健康で
幸せな生活ができますように。














こんばんは







今日のごはん。



_20170617_192618




□玄米3割ごはん
□みそ汁(鶏肉、なす、しいたけ、しめじ、えのき)
□ぬか漬け(きゅうり)
□自家製梅干し






今日のみそ汁はですね……




冒険してみました!




いりこだしはとってません









先日このブログでもご紹介した
土井善晴さんの本に載っていたみそ汁を参考に、

なんとなく作ってみました♪




作り方
①鍋にオリーブオイルを熱し、鶏肉を炒める。
②水を加える。沸いたらアクをとる。
③なす、しいたけ、しめじ、えのきを加える。
④みそを溶く。







炒め油は何にしようかな~
(オリーブオイルにしました)

みそは何にしようかな~
(今は冷蔵庫に3種類あるので)


…と考えるのが楽しかったです










だしをとらなくても、

○油(オリーブオイル)
○動物性食品(鶏肉)
○きのこ類

といった、「うまみ」の出る食材を使えば、

おいしくなるのです







まぁ、「みそ汁」と言うより
「みそ味のスープ」という感じですね☆








気になるお味は……



うーんと…



ものすごく美味しい!
ということは、ないです(笑)


普通においしい









でも、とにかく
みそ汁って何でもアリなんだ!


その日、冷蔵庫にある食材で
パパっと作ればいい。






みそ汁の可能性は無限大です~






これからも、色々挑戦してみます。







心も体も健康で
幸せな生活ができますように。







↑このページのトップヘ