管理栄養士の幸せなごはんとみそ汁生活

福岡の管理栄養士 chikaが本音を語るブログ♪

2017年12月

こんにちは!

管理栄養士のchikaです






師走は本当にあっという間!

みなさん慌ただしくお過ごしのことと思います。








私は今朝から気合い入れて、

自宅の掃除をしてます!




5DDFF324-2D4D-43FD-A526-1C13AA3D40C2








このお気に入りのカレンダーももうお役御免か…

と別れを惜しんで写真を撮りつつ、(笑)


玄関まわりもキレイに。





ふと、写真立てを久々に動かしたら、

死角に真っ黒な汚れが!




玄関って結構ホコリや湿気が多いんですね〜…



気をつけなきゃ。

玄関は運気の入り口と言いますしね☆





普段は後回しにしちゃうことも、

今日・明日で手をつけちゃいましょう!!

















さて、では前回の話の続きです。











便、つまり、うんちは


あなたの腸からの「お便り(おたより)」。











良いお便りと、悪いお便りの見分け方☆






【頻度】

毎日、1日1〜数回。

毎日は出ない



【色】

黄色っぽい、明るい茶色

黒っぽい、こげ茶色



【形・かたさ】

バナナみたいな、スルンと出る長めの一本

コロコロ、硬い
または逆に軟らかすぎ
水を流しても便器にべっとりくっつく



【におい】

全然臭くない、むしろちょっといい匂い
うんちしたことが、次にトイレ使う人にもバレない

臭い!!











いかがでしょうか??




最近のあなたのお便りは??








「えー!私はいつも悪いお便りだ!」




という人も、大丈夫








今から、変われますから







私が身をもって経験したことなので、

自信を持って言えます










私、


小学生の頃から15年ほど、


ひどい便秘に悩んでいたんですよね。




当時スイミングスクールに通っていて。


幼い子ならまだしも、

小学校高学年になっても
お腹がぽっこり出ているのがコンプレックスでした





うんちが出るのは週に1回以下!





出るとしたら、




いい気分でピアノを弾いてる時か、

本屋さんに行った時くらい。

(つまりリラックス状態だったのかな?)







そんなひどい便秘からやっと卒業できたのが、



2〜3年前くらいかな。








現在は、たまに乱れる時期もあるけど


だいたい快調です♪



毎日が感動の連続ですよ〜



バナナうんちを出して、スッキリ✨


ぺったんこのウエストを見て、ニッコリ✨








昔の私に報告してあげたい〜!












というわけで、今日はここまで☆




どうやって腸内環境を整えたのかは

また次回書きますね。お楽しみに!








心も体も健康で
幸せな生活ができますように。



+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.

★初心者さんだけの少人数レッスン
「みそ汁から始まる 大人の家庭科」
福岡市中央区薬院にて開講♪
→詳しくはコチラ
http://cup-of-misosoup.com/cookingclass.html


★レッスンの日程確認・ご予約は
専用のLINE @にて!
→まずは友達登録お願いします♪
https://line.me/R/ti/p/%40zqv8417d
(友達登録100人目指しています!!)

+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.
























こんばんは!

管理栄養士のchikaです







今日は昼間、外を出歩いていたのですが、


もう寒いったらない!!!





太陽は出てるのに、風が冷たく吹くせいで…



マフラーも手袋もして
防寒対策ばっちりしてるのに、


ブルブルと震えが止まりませんでした











こんな日は、豚汁がおいしい




BF71A8CE-B8D4-48A2-9F70-BDED40C612F4





数日前に、冷蔵庫にあるもの

全て入れて作りました♪




年末の台所整理にもぴったりの一品ですね













さて、これから3回にわたって

書いていこうと思います…








「便」、



つまり


うんちの話☆












みなさんは、自分のうんちのこと


ちゃんと把握していますか??









出る頻度(週に何回?、一日何回?)、


色、形、硬さ、におい。











そんなこと
深く考えたことがないというあなた…






うんちなんて
見もせずに流してしまうというあなた…












それでは

せっかくのうんちさんが

かわいそうですよ〜〜!!!











便というのは、


腸からの「お便り(おたより)」なんです










腸内環境はどうなのか。



今の食生活が良いのか悪いのか。





うんちが教えてくれます

















では、ここからは私の話をしますね。







私はアイドルじゃないので


うんちもおならも出るのですが(笑)、









1週間ほど前のことです。



私は「お便り」で、

腸内環境が最悪の状態だということを知りました






そう言えば、ここのところ

美味しいものばかり食べて
食生活が乱れてしまってるなぁ……



と、気付いたわけです。










なので、そこからは

ちょっと気合を入れて食生活を改善!!








すると、


だんだん「お便り」は

良い報告が多くなってきました







よかった〜



無事、健康的な状態に戻せました♪












腸内環境を整えることで




イライラしにくくなり

美容によくて(ニキビができにくい♪)


免疫力も高まる、と




いいこと尽くしです














では、今日はここまで♪







◎「良いお便り」と「悪いお便り」の見分け方


◎「良いお便り」をもらうための食生活(具体的な食品名)



について、また次回書いていきますね〜












心も体も健康で
幸せな生活ができますように。





+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.

★初心者さんだけの少人数レッスン
「みそ汁から始まる 大人の家庭科」
福岡市中央区薬院にて開講♪
→詳しくはコチラ
http://cup-of-misosoup.com/cookingclass.html


★レッスンの日程確認・ご予約は
専用のLINE @にて!
→まずは友達登録お願いします♪
https://line.me/R/ti/p/%40zqv8417d
(友達登録100人目指しています!!)

+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.





















































こんばんは!

管理栄養士のchikaです







887F03C1-3BBD-49DA-90EF-938FCE265CC8




今日は女子会♪



あまおうたっぷりのパフェを食べて、

長時間おしゃべりして、



元気100倍☆





筆がノってるので、連投失礼します













もうひとつ、ブログ読者さまに

最初にお知らせ&お願いしたいことがありまして!









私の新しいホームページを見ていただいたらわかる通り…
http://cup-of-misosoup.com





また、先日このブログでもお知らせした通り…







私、来月から新しいチャレンジをします!!
















2EAFA212-DEC7-473E-881B-755654C539BF




初心者さんだけの少人数レッスン

「みそ汁から始まる 大人の家庭科」










薬院駅から徒歩5分の


studio sera mosso.にて、






2018年1月19日(金)から開講いたします












本レッスンで学べることは、具体的には


このようなことです。



0051077E-F801-4905-B5EC-6A82D29D4DA1






自立して大人になった今、
改めて食の基本を学びたい…



というあなた、


ぜひご参加お待ちしております♪♪








私は管理栄養士でありながら、



元・家庭科教諭でもあります。





「授業」には自信あり☆








どんな不器用さんでも、



「継続的な自炊力」を身につけていただるような


少人数レッスンを行います。








そして


本レッスンで教材となるのは、


ご存知のとおり、「ごはんとみそ汁」です







レッスン詳細はホームページに載せていますので

よかったら↓コチラをご覧くださいませ

http://cup-of-misosoup.com/cookingclass.html













それでですね、





不定期開催で(主に平日の19時〜)、
少人数制(最大4名様)のため、






開催日程の確認と、ご予約手続きは、


専用のLINE@で行うことにしたんですよね。






(慣れないことなので、
LINE@を使いこなせるか不安はありますが
まぁなんとかなるでしょう!)





このLINE @の機能としては




月に数回、私からレッスン開催日程の一斉配信。



そして、日程を確認のうえ
レッスンに申し込みたいという方は、

私に個人メッセージを送っていただき、

そこから個別のやりとりをすることになります。









ちなみに、



あなたが個人メッセージを送らない限り、


私のほうから個人メッセージを送ることはできませんし、
あなたのアカウント情報を知ることもできません。

LINE @はそんな仕組みになっております☆














というわけで、


まずはLINE @のお友達登録100人を目指します〜!!












私の活動、新しいチャレンジに



「いいね!」「がんばれ!」


って思ってくださる方は、


どうかポチッと友達登録をお願いいたします!!!









すぐに通知オフにしても
ブロックしても構いませんので












もちろんタダでとは言いません!(笑)

今だけ!!!





「早期お友達登録ありがとうクーポン」


というのを作ることにしました







1月12日(金)までに


LINE @お友達登録してくださった方は、






初回お試しレッスン 通常3000円のところ…





→特別価格2000円にいたします











では、友達登録の方法をご説明しますね♪








◎今、スマートフォン等でご覧の方


https://line.me/R/ti/p/%40zqv8417d

↑コチラをクリックしてくださいませ♪

LINEの友達追加できる画面に飛びます。








◎今、パソコンでご覧の方



スマートフォン等でLINEを開いていただき、




「QRコード」または「ID検索」で

友達追加してくださいませ♪





QRコードはコチラ↓

F4B3B9E0-BFF1-4FD8-8A2C-B6E9F3F6A8ED





ID検索→「@zqv8417d」

(最初の@をお忘れなく♪)














今、私は本当にドキドキ、

不安でいっぱいです…





反応してくださる方がどれだけいらっしゃるかな……

友達登録100人を目指すなんて、難しいのかな……。









でも、うまくいかなくても死ぬわけじゃないので、


目標は大きく掲げることにします








ブログ読者のみなさま、



どうか、お力添えのほどよろしくお願いいたします













心も体も健康で
幸せな生活ができますように。










こんにちは!

管理栄養士のchikaです










ブログ読者さまに

一番早く、ご報告いたします!!









計画してたより早く
仕事が進んでおりまして…






ホームページのリニューアルが完了しました











9EA38E74-8618-44CC-91CC-E5CED0B89402







http://cup-of-misosoup.com


↑こちらです






デザイン、色づかい、写真、

ウェブデザイナーさんにこだわりをお伝えして

作っていただきました!




先日のロゴマーク同様、

とっても気に入っております




よかったら
ちょっとだけでも覗いていただけると嬉しいです














製作作業中にふとひらめいて、


「みんなのみそ汁」というコーナーを設けました

トップページの一番下にあります。







今は、File.1だけなんですが…






6B32E728-F6EF-47C3-8615-67B145100FB4





これは、




このブログを読んだことがきっかけで

みそ汁作りにチャレンジしたという

ある読者さまからご提供いただいたものです








こんなに嬉しいことはありません!!


(ご一報いただいた時は小躍りして喜びました笑)









私が発信したことで、



誰かが行動を起こす。

誰かの人生が変わる。









これが、私の使命だと思っています。




(高校勤務時代の進路指導も、
小学校勤務時代の食育指導も、そうでした。)










私は、




“みそ汁を作れる日本人を一人でも増やす!!”





この目的のために




このブログ執筆も、

実際に人にお会いするレッスンも、




がんばっていきます










(実は、将来的には大きな目標もあるのですが…
これはナイショ♪)










というわけで、






「みんなのみそ汁コーナー」



File.2以降も大募集!!






「オレのみそ汁も見てほしい!」

「私の具のアイディアを見て!」




という方は、ぜひご連絡くださいませ


(ホームページにある問い合わせフォームが便利です♪まずは一言メッセージをくださいませ。)









では、今日はこれにて☆








心も体も健康で
幸せな生活ができますように。









こんばんは!

管理栄養士のchikaです








先日、スーパーで買ったもの☆



28CF21C2-EAD3-4A07-ACD8-5AE2E86D45D4




干し柿!!


お正月まで待てなくて



干し柿とか干し芋とか好物です











最近、人から

「糖質制限」について質問されることが多くて…








今日は流行りの「糖質制限」について

私の見解を書きたいと思います☆












病院で
医師の指導のもとでやってる糖質制限は別として、




個人で好きでやってる糖質制限。



最近はかなり多くの日本人がやってるようです。



晩ごはんは白ごはんを抜くという軽度のやり方から、

徹底的にやる人まで、程度はさまざまでしょう。






いずれにしても

ダイエットや健康増進が目的だと思いますが、









成果は出ていますか??








成果を感じてる人って何%いるんだろ。


成果を感じてない人は何%なんだろ。






統計をとってみたいものです!!!



きっと……



大多数の人は、成果が出ていないでしょう














全く意味がないとは言いませんよ。




食べ物は何だって、
食べ過ぎたら太るし
食べなかったら痩せるんだから。




体に入れるものを制限すれば、
痩せる可能性はあります。






それに、糖質制限のために
ケーキやドーナツやパンをやめるとしたなら、


糖質どうこうよりも、

油脂類をカットしてることになる。

それはとてもいいことです











でも。










たとえ糖質制限で痩せたとしても、






「やった〜ダイエット終了〜!


と、気を緩めた瞬間から


恐怖のリバウンドが始まります


これ100%!!










だって、


「太る原因」の根本を変えられていないから。











糖質を「我慢」することで痩せただけで、


その「我慢」をやめたら、ねぇ…。









あ、



一生涯、我慢するつもりなんでしょうか?




お米、もう一生食べないつもり?











日本から田んぼが消える未来を望んでいるの?



田んぼの無くなった日本で、

日本人が健康に心豊かに生活できると思う??

米が絶滅危惧種??










おかしいと思いませんか?







10年前に流行った

「納豆ダイエット」や「バナナダイエット」のようなもの。



これはどうもおかしいって、
ちょっと考えたらわかることじゃありませんか?














明らかに成果が出てる人はともかく、





我慢がつらいだけ、成果を実感できないなら、



糖質制限なんて即刻やめましょう♪






流行に流されず、
自分で判断しましょう。



安易な糖質制限は、ナンセンスです。














では、

「太る原因」、その根本は何でしょうか?




そこを考えてみましょう。




きっと、人それぞれでしょうね。




ストレス、働きすぎ、

加工食品に頼る生活、小麦中毒、

作り手に感謝する気持ちの欠如、

食べ物や命への尊厳の欠如、

ふわふわトロトロもちもちジューシーだけを
追い求める感覚、


家庭のあり方、などなど……。









この根本を解決しない限りは、



リバウンドしない、
真の健康的なダイエットは実現しません!!












ちなみに、小麦中毒に関することは
こちら↓↓の過去記事もご参照ください♪

糖質の話②〜精製、大量生産、中毒〜
http://gohanandmisosoup.blog.jp/archives/3981331.html












私の話はいつも抽象的ですね。





でもね、

「コレを食べたら△△!」とか

「1日に◻︎◻︎を◯mg!」とか、



そんな単純なことじゃないんです。人間の体って。













では今日はこのへんで♪









心も体も健康で
幸せな生活ができますように。
























↑このページのトップヘ