管理栄養士の幸せなごはんとみそ汁生活

福岡の管理栄養士 chikaが本音を語るブログ♪

2017年12月

こんにちは!

管理栄養士のchikaです






今日はお知らせです☆






かねてから宣言していた料理教室開講……


ついに準備が整ってまいりました!!












初心者さんだけの少人数レッスン

「みそ汁から始まる 大人の家庭科」

2018年1月19日(金)開講決定







場所:薬院駅から徒歩5分

studio sera mosso.(スタジオ セラモッソ)

(福岡市中央区平尾1-4-7-306)


B91B88CB-50B3-41B3-82C0-51D6033D52D3









日時など詳細はまた来週、
新HP公開とともにお知らせします♪










すごく悩んだレッスン名。


最終的に、
「料理教室」という表現をやめることにしました。






私がやるのは、
世の中の一般的な料理教室とは違います。





みそ汁という教材を通して、

継続的な「自炊力」を
確実に身につけていただきます!



管理栄養士(元・家庭科教諭)があなたを導きます










A2D7251E-72C0-4782-8DE9-3D88A6822E08




先日、ドキドキの
お試しレッスンをした時の写真です♪



01879075-FADF-40CF-B551-D74623A9EFDB




普段料理を全くしない人も、

笑顔の絶えない楽しい時間でした



FA28FF74-972A-4117-961F-98F42E8F714B









というわけで…




正式開講前の
モニターさんを募集しております





1/6(土)11:00〜12:30

1/11(木)19:00〜20:30

1/12(金)19:00〜20:30

1/13(土)16:00〜17:30

1/15(月)19:00〜20:30



※食材費として1000円当日にいただきます。







ご協力いただける方は、


Instagramのダイレクトメッセージ、

もしくはこのブログへのコメント、

もしくはメールアドレス
kanri.chika@gmail.com まで



ご連絡くださいませ






あなたと楽しく有意義な時間を共有できることを
楽しみにしています♪







それでは、今日はお知らせでした☆


みなさんよい週末を








心も体も健康で
幸せな生活ができますように。















こんばんは!

管理栄養士のchikaです







ここ数日、私はよく頑張りました



新しいHPの原稿、
新しい名刺、チラシの入稿…




だいぶ集中して取り組んだのでクタクタです




それにしても、

これだけ文章が書けたり
自分の本音をさらけ出したり

できるようになったのは、
ブログやInstagramのおかげ。


読んでくださるみなさんのおかげです










そしてっ!!



新しいロゴマークも完成したので、
お披露目しちゃいます



A703BACD-29F8-4974-B19F-536357E3D0AC






とっても気に入っています





「可愛くなりすぎないように、都会的なシャープな感じで☆」

というわがままなオーダーを叶え、

顔はこだわって私のラクガキ風にしてくれた、

頼れるデザイナーさんをここでご紹介します!








「COSMICO(コズミコ)」



会社員をやりながら、個人で
雑貨やイラストの制作・販売をしているクリエイターさん。
(しかも帰国子女で英語ペラペラ)

お花や動物をモチーフにした作品たちが
どれも可愛い
得意分野はイラストと粘土細工、
最近新たな試みとして刺繍の作品も制作中!


Instagram
https://www.instagram.com/cosmico_maikou/

Twitter
https://twitter.com/cosmico_maikou

minne(販売は現在お休み中)
https://minne.com/maikou




みなさん要チェックですよ〜














さて、

では今日は最近のmyみそ汁を
3つほどお披露目☆







ひとつめ。

03C1EC1E-C1EA-4F7D-85CC-5C2C07C9D63B




いりこだし、厚揚げ、大根、人参、わかめ、合わせ味噌。



冬は、普通の豆腐よりも
厚揚げがより美味しく感じませんか??


やっぱり、寒いと油を欲するのですかねぇ




厚揚げというのは
豆腐を油で揚げたものです。



その「揚げ油」がね…

スーパーで売ってる厚揚げは
安い油だったり、シリコン入りの油だったりを
使っていることは知ってるんです。

知ってはいますが、
他に選択肢がないので買っています


(いつも言っていますが、
妥協の線引きをどこで引くかは人それぞれ☆
少なくとも、リスクを認識していることが大事。)


(油にまでこだわってる豆腐屋さん、どこかにないかなぁ〜)










ふたつめ。

DA0BB2B2-446F-465F-877F-37C7C733E387



いりこだし、鶏ささみ、かぼちゃ、えのき、米味噌。





初めて、みそ汁にささみを入れました!


私、パサパサ感が嫌なので
ささみやムネはあんまり食べないんです


でも2017年流行グルメ(?)に
ささみ料理が選ばれましたね〜!


「糖質制限」の流行に流されてる人が
本当に本当に多い!!!


私は、糖質制限なんて
やめた方がいいと思いますよ〜
(パサパサ嫌いだからではなく!笑)











みっつめ。


658ED731-F712-4125-B427-422782E48234




いりこだし、にんじん、わかめ、合わせ味噌、梅干し。




今朝、時間がない中
パパッとみそ汁作ったはいいものの、

具が少ないなぁ…




何か、


なにか……





よし、自家製梅干しをトッピングしてみよう☆





って感じでやってみましたが


すごい〜!!


そのまま食べると酸っぱい&しょっぱい梅干しが、



味噌との反応!?で

甘味が出ました〜〜






新たな発見でした。













みそ汁は何でもアリ!





試算してみたんですが、






だし5種類×具100種類×具100種類×具100種類×みそ20種類



=1億通りのみそ汁が作れちゃいます












みそ汁の可能性は無限大!


みなさんも、楽しいみそ汁ライフを。








心も体も健康で
幸せな生活ができますように。



















こんにちは!

管理栄養士のchikaです








先週末のことです…

楽しみにしていた一泊二日のバスツアーに
行ってきました!!








旅先は……



長崎県波佐見町









出会いあり、学びあり、
可愛い波佐見焼の癒しあり







充実の旅の様子は
Instagramに色々のせているので
よかったらご覧ください

(Instagramアカウント→chika_502)







波佐見町って


波佐見焼だけでなく
ほかにも魅力たっぷりの町なので、


みなさんもぜひ足を運んでみてください♪

(春か秋がオススメです)









それで、

今回の旅行で学んだことをひとつだけ、

ブログにも書いておこうと思いまして…








「有機野菜」の話です。












旅の2日目、あいにくの雨模様でしたが



農事組合法人 百笑会(ひゃくしょうかい)さんの畑を
訪れました!








農家さんから直接お話を聞くという
貴重な経験をしてきました。









まず、百笑会さんの紹介を簡単にしますね。




波佐見町では
昔はみかんがたくさん作られていたのですが、

輸入品との競争があったりして、
だんだんみかんが作られなくなって…

元みかん畑は草木が生い茂り、荒れ果てた土地に…。


それを、
10年ほど前に若手の跡継ぎ数人が再起!
荒地を耕し始めました。


長い間ほったらかしにされていた分、
化学肥料や農薬に侵されていない健康な土で、

新しい農業を目指して
有機野菜づくりにチャレンジされています









もちろん、そのチャレンジは
簡単なものではないのですが…




現在は、にんじんと玉ねぎが
軌道に乗り始めているようです。









見てください、この元気いっぱいのにんじん!!





FF4284D2-8D91-4389-8B08-C83B60B93663






この日は雨だったので
残念ながら収穫体験はできなかったのですが、



採れたてのにんじんを
ジューサーで絞って
100%フレッシュジュースをいただきました


砂糖も何も入れてないのに、味が濃いこと!!










そして、採れたて

土つき葉つきのにんじんを

たくさんお土産にいただいて帰ってきました〜


(重たかった







それで、昨夜ついに
そのにんじんを実食☆








にんじんを厚めにスライスして、



昆布だしと醤油だけの
シンプルな「湯豆腐」に入れました。









すると…










これがなんとも合わないこと!!(笑)


にんじんのクセがすごいんじゃ!!

(まさに、お笑い芸人 千鳥のギャグです!)











とにかく人参の味が濃い!!!




表現が悪いですが…
土の匂いや青くささが強いんです。






湯豆腐は
柚子ごしょうをたくさん入れて食べました
















何を隠そう、私は都会っ子。

福岡市の中心部で生まれ育ちました。




なので、土の匂いや青くささは苦手

(特に、雨が降ったあとの土の匂いとか本当に苦手…)












だけど、





これが、

本来の自然の味なんだろうと思います。




私が食べ慣れていないだけで。












普段いかに




味のない人参を食べているのか。


自然の恵みからかけ離れた農産物を口にしているのか。









にんじんに限らずです。どの農産物も。











有機野菜が体にいいことは言うまでもありません。

それは誰でも知っています。






でも、有機農業をもっと普及させたいけど
そこには壁がある。
(JAとか、JAS規格とか、人手不足とか…)







だけど、乗り越えられない壁はありません。



私たち消費者が、

「有機野菜が食べたい」という声を上げること、

実際に購入すること、



これがまず何より大切です。








その思いを一層強く持った

旅でした



















そうそう、これはこぼれ話ですが……










百笑会の方から聞きました。





農家さんというのは、

人に「美味しい!」と言ってもらうのが
何よりの喜びなので、


通りがかりで
農作業をしている農家さんを見かけたら、



「何を作ってらっしゃるのですか?」と
積極的にお声をかけるべき☆だと。


お話を聞けたり、
おすそ分けをいただけたりするそうです






そんな機会があったら

遠慮せずに話しかけてみよう〜♪♪









では今日はこのへんで。







農家さんも、
消費者も、


心も体も健康で
幸せな生活ができますように。














































こんばんは!

管理栄養士のchikaです









今日は久しぶりに

レシピのご紹介です♪






この前、福岡市内産のブロッコリーを買ったんです!






ブロッコリーって、一年中

スーパーで売られていますが、

ほとんどが外国産。輸入ものです。





だけど意外と

福岡市でもブロッコリー作られているんですよ♪

ただし、時期は

旬の「冬」だけ






今だけのグルメなんですよ♪



福岡市のブロッコリーは

大きくて、

茎までおいしく食べられるのが特徴だそうです。

(JA情報)








買ってきたらさっと茹でるか

レンジでチンして、


小房に切って冷凍保存しておくと便利です☆


(みそ汁にも使える〜♪)











というわけで、




ブロッコリーを使うレシピをご紹介♪





見た目はホワイトクリーム系!

だけど豆乳100%という、体に優しい一品です


CC309552-4F1D-4955-BE46-C1499B35CBCF




全部鍋につっこんで煮込むだけ!


(ただし、つっこむ順番は大切なので
お間違えなく♪)





調味料はなんと、
塩・コショウだけです!


豆乳は、牛乳と違って臭みがないから
ハーブやスパイス類は不要なんです。
(鶏肉の臭みはあるので、コショウだけ使いましょう♪)



小麦粉や片栗粉を使わなくても、
とろみも自然につきますよ。








「え〜豆乳?おいしくなさそう…」




なんて、あなどることなかれ!!





美味しいですから




よっぽど舌が敏感な人じゃなければ、
食べてもこれが豆乳とは気付かないでしょう!











豆乳煮込み





※私のレシピでは、正確な分量は載せません。
(ここぞというポイントの時だけ載せます。)
細かい数字にとらわれず、気軽に
作ってほしいからです。
料理が苦手な方にとっては最初は難しいかも
しれませんが、自分の感覚で料理を
楽しんでほしいと思っています。※





《材料》

○鶏肉(モモなど)
○玉ねぎ
○にんじん
○じゃがいも
○ブロッコリー
○油(オリーブオイルなど)
○豆乳(無調整のもの)
○塩
○コショウ



《作り方》

① 具材は全てゴロゴロ大きめに切っておく。
ブロッコリーはさっと下ゆで(もしくはレンジ)しておく。


② 鍋を熱して油をしき、鶏肉を炒める。

(まずは皮を下にしてしばらく焼くと、鍋にくっつきにくいですよ。)


③ 玉ねぎを加えて炒める。


④ にんじん、じゃがいも、少量の水を加えてフタをし、蒸し煮にする。


⑤ じゃがいもに火が通ったら、
豆乳、ブロッコリーを加え、塩・コショウで味を調える。
ひと煮立ちしたら火を消す。

(豆乳はグツグツしすぎると美味しくなくなるので。ブロッコリーも緑色がきれいなうちに、火を消しましょう♪)










スープ状にはせず、

煮物のイメージです。
(だから具材はゴロゴロ大きめ。)










量は適当でいいのですが、
参考までに今回私が作ったのは…


鶏もも1枚、玉ねぎ1個、
じゃがいも5個、にんじん1本、ブロッコリー適量、
蒸し煮する時の水150mlくらい、
豆乳200ml(小さな紙パック1本)



…という感じです











ちなみに、じゃがいもの代わりに

さつまいもで作っても美味しいですよ。

甘党の人にはおすすめ☆


E829D792-27BF-43AF-A637-F46BE88E0B58



(↑2週間ほど前に作った、
さつまいもバージョンの写真ありました!
気に入ったものは連続して食べちゃう私です…笑)













乳製品も小麦粉も使わずしてこの美味しさ



隠し味に「みそ」を少し入れても
さらに美味しくなると思いますよ〜






よかったらお試しくださいね。








では今日はこのへんで♪







心も体も健康で
幸せな生活ができますように。
















こんにちは!

管理栄養士のchikaです










ありのままに、
正直に白状しますが…





私、

最近ちょっと「ダメ生活」になってました



先週は理由なくイライラすることが多くて…。




よく考えれば、
甘いものや小麦粉製品を
けっこう頻繁に食べているかもな……

と、自覚しました。






そこで!!



今週末は旅行に行く予定もあることだし♪



旅先でいろんなグルメを満喫するためにも、


デトックスのつもりで

今週はゆるめの節制をすることにしました!!



(ゆるめの、です…
ストイックなのは苦手笑)





具体的には、

砂糖の多いお菓子、
小麦粉製品(パン、麺、お菓子)、
バターや油もの(揚げ物、お菓子)、
乳製品(できるだけ)、

…を、断つことにしました。



いや、1日1回まではOKにしてます



そして、「ごはんとみそ汁」を

できるだけ1日2食。(朝と夜など)









これを月曜に決意して始めて、

今日4日目ですが、さっそく効果を実感しています




イライラしないし、

お腹の調子も最高です☆



(この話はまたいつか詳しく書きたいのですが、
体調のバロメーターは、便!!
「便」は、体からの「お便り(おたより)」ですからね♪
腸内環境がいいと、便ってすごくいい匂いがするんですよ〜!)






あとは、

旅行から帰ってきたら
きっと食べ過ぎでコンディションが悪くなってるので


翌日も「リセット日」として
プチ断食をしようと思っています。







みなさんも、
忘年会などの予定がある方は

早めにコンディションを整えて、

当日は思いっきり楽しんで♪

そして、事後はクールダウンも忘れずに




















さて、今日はプチ情報…







「柿」の

皮のむき方、切り方の解説を書きますね!








何を隠そう、

私は無類の果物好きでして…







私のInstagramを見ていただくと、

季節の果物をしょっちゅう食べていること



おわかりいただけると思います(笑)








最近はもっぱら

「富有柿(ふゆうがき)」を食べています




325A53F4-712A-4F63-BE81-69694D53D7AC






柿は福岡県の特産品のひとつ






時期によって、色々な品種の柿が

収穫・出荷されます。




主な品種を挙げると…





9月頃から西村早生(にしむらわせ)、

10月頃には早秋(そうしゅう)、

太秋(たいしゅう)、

そして最後、
11月頃に登場するのが富有(ふゆう)







この富有柿が

本当に美味しいんですよ〜!!





シャキシャキの食感、

そして甘い




柿の王様です












それで、柿って


意外とむき方とか知らない人が多いんだな〜


ってことを最近感じるので、



今日は解説してみます☆












《柿の食べ方》



① 上部を切りおとす。

(ヘタの部分は硬いから、包丁を当てたくない!
だから最初に切り落としちゃいましょう♪)


15778E28-D7C6-46F6-9D24-921FB4CF12D7



ヘタ付近の実は美味しくないので、
ばっさり1cmくらい切っちゃって大丈夫。







② 裏返して、底の割れ目(十字線)にそって
4つにカットする。

(こうすると、種を避けて切ることができます♪)


468A3118-A833-4038-A8B2-A6E8C51B7CDA



柿が大きかったら、
ここでさらに半分に切りましょう。






③ りんごのように皮をむく。


B1CCFF81-E32B-4EC3-81E0-4C858E3C89E3





これで、食べられます










☆仕上げポイント☆


個体差はありますが、



ヘタ付近〜実の中心部に

白っぽくてスポンジ状の部分があります。


75E6AAE0-2ADF-43F9-836C-DD604603CA06



(青く塗った部分)



ここはモソモソして渋くて美味しくないので、

取り除くと

より美味しく食べられますよ♪



320753FF-4234-4970-80D4-4D9AF974641B


(こんな風にね!)















もう柿のシーズンは終わりかけですが




もし富有柿を見かけたら、

買って、数日冷蔵庫に置いて少しだけ熟させてから、


このように切ってみてくださいね。








Let’s enjoy 果物ライフ









心も体も健康で
幸せな生活ができますように。





























↑このページのトップヘ