管理栄養士の幸せなごはんとみそ汁生活

福岡の管理栄養士 chikaが本音を語るブログ♪

2018年01月

こんばんは!

管理栄養士のchikaです











またまたお弁当作りましたよ〜


今のところ、週1ペースです







D175D006-6B5F-4D83-B046-B925B7343E1E




□玄米3割ごはん+ひじきの佃煮
□ポークソテー
□白菜と厚揚げのさっぱり煮
□大根の昆布和え
□さつまいもの天ぷら







「ひじきの佃煮」のレシピは

過去に書いています♪とっても簡単でおいしいです。

http://gohanandmisosoup.blog.jp/archives/2287920.html







それから「さつまいもの天ぷら」は、

某うどん屋さんで思わず注文したけど

食べきれなくてテイクアウトしたもの(笑)


(私、いも天大好き!期間限定だったのでつい















で、


「大根の昆布和え」ですが…









64621067-68CB-4FD3-AF98-2BC8D6571898







↑この画像でわかるかな?





大根を、薄〜〜くスライスしています。


向こう側が透けて見えるほど。






食感が、上品な感じになりました













これ、実は


私が包丁で切ったのではなく……











73D42B3C-7BA5-4D0B-8CB8-3A4180C1178C






じゃーーーん




「スライサー」を使いました♪♪


(これ、刃がセラミック製だから

キレ味抜群なんです〜♪)












大根の皮をむいて、

4分の1にカットしたら、






このスライサーで

シャシャシャシャシャーーッ





とするだけで





あっという間に、極薄大根が

山盛りできちゃいます



楽しい!!!











昨日の記事に書いたことですが、

まさに

「料理は道具次第!」ですね












スライスできたら


塩もみして、ギュッと絞って、


糸昆布と和えるだけです♪














もう一つ、


「白菜と厚揚げのさっぱり煮」のレシピは


また明日書きますね











心も体も健康で
幸せな生活ができますように。









+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.

★初心者さんだけの少人数レッスン
「みそ汁から始まる 大人の家庭科」
福岡市中央区薬院にて開講♪
→詳しくはコチラ
http://cup-of-misosoup.com/cookingclass.html


★レッスンの日程確認・ご予約は
専用のLINE @にて!
→まずは友達登録お願いします♪
https://line.me/R/ti/p/%40zqv8417d
(友達登録100人目指しています!!)

+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.
































こんにちは!

管理栄養士のchikaです











何か新しいことを始めるとき……










「道具から入る」、つまり


まずは必要な道具をきっちり揃えてから始めたい!







という方、多いと思います





(私もそのタイプです…笑)












数年前、有名レストランのシェフの方の

料理講習会に参加したことがあります。





そのシェフの方がおっしゃっていました。






「美味しい料理が作れるのは、

私の腕というよりも

“いい道具”を使っているからだ。」






と……。











一流シェフの方から出たこの言葉、


とても印象的でした











その時は、ミンチかなにかを調理するのに

最新型のミキサーを使ってらしたんですよね。

手でこねるより、優秀な機械。

そういうお話でした。
















たしかになぁ!!






その料理に適した道具を

適した使い方で。







かなり重要なことだと思います!!














私も、

一人暮らしを始めた6年前から、

調理グッズを買い集めるのが楽しくて楽しくて!



けっこう色々持っています










つい最近も、





「今年はお弁当作りを頑張る!」

という名目のもと…






小さなテフロン加工のフライパンを

購入しちゃいました!







私、一人暮らしなのに

持ってる鍋の数は10以上…




数えてみたら、これで13個目のようです(笑)







13個どれも

サイズ、素材、用途が全部違うんですよ♪




きちんと整理整頓して収納し、

ほぼ全部現役で使っています♪
















というわけで、




私のレッスンでは

調理器具の賢い選び方、マメ知識も



たくさんお伝えしています!!











これが結構、私らしさ、

家庭科レッスンならではなのかもしれません







普段から料理はそこそこしているという方も、

「へぇ〜!初めて知った!なるほど!」


と言ってくださることが多いです


















例えば、


みそ汁作りに便利なのは、

「雪平鍋(ゆきひらなべ)」。




8F2A3851-528D-48CF-87CF-DE8F082DA801




フタがなくて、

片手持ちの柄がついていて、

注ぎ口がある、

扱いやすい鍋です。








この雪平鍋、

みそ汁に使うなら

素材はステンレスよりもアルミがおすすめ!





なぜなら、

アルミは熱伝導率が高いので

お湯がすぐに沸きます☆


そして、軽くて扱いやすい☆










レッスンでは、実際に

ステンレスとアルミの両方を

手にとって実感していただけます


















一人暮らしでの便利な道具の選び方。




調理科学に基づいた、理屈の話。












まだまだネタはたくさんあるので


このブログでも少しずつお伝えしていきますね♪












では今日はこのへんで。






心も体も健康で
幸せな生活ができますように。














+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.

★初心者さんだけの少人数レッスン
「みそ汁から始まる 大人の家庭科」
福岡市中央区薬院にて開講♪
→詳しくはコチラ
http://cup-of-misosoup.com/cookingclass.html


★レッスンの日程確認・ご予約は
専用のLINE @にて!
→まずは友達登録お願いします♪
https://line.me/R/ti/p/%40zqv8417d
(友達登録100人目指しています!!)

+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.















こんにちは!

管理栄養士のchikaです








昨日は、那珂川町の

マルサン醤油さんに行ってきました♪





C2228A99-CDB6-4799-9C77-AC8D7AEA22AF





おいしい地下水が湧いていて、


その水で醤油を作っているそうです。












昨日は醤油と味噌を買う目的で訪れたのですが…






0203275F-244E-4DBA-A7C9-6FC1FA57CEFC






色々買っちゃいました(笑)










野菜がお安くて!






大根1本が150円、

白菜も半分カットで180円とかでした







それでも冬としては例年より高いですが、

今のスーパーの値段の半額くらいですね














マルサン醤油さんのご近所の方々が作った野菜を

販売しているそうです。







家庭菜園程度の規模で作ってるのかな?




それとも、

たくさん作ってるけど
形が不揃い等で市場に出せなかったものを
地元で売ってるのかな?









正確なことはお尋ねしなかったのでわかりませんが…
















疑い深い私は…









「これだけ安いってことは、

農薬をたくさん使ってるのでは!?」







と考えてしまいます





(農薬を使うほど、安定して収穫できるので
安くなります。)
















でも、そうは言っても……








野菜が高いこの冬は、妥協します!!!!






たまには、


安全性の不安には目をつぶって、


お安い野菜を買います。










だって、今はこれくらい妥協しないと、

大根も白菜も全く食べずに冬を越すのは

悲しすぎるので















たとえ農薬をたくさん使っていたとしても、



中国産の野菜よりはまだマシなはず!!



しっかり水洗いしてから食べればいいさ!

(「湯洗い」すると、なお良し。)
















ということで…



私、いつも言っていますが……












食品の安全性を考えるとき、



「妥協の線引きをどこにするか」



は、







人それぞれ、

そして状況によって、






考えていきましょう


















【メリット】…安さ、手軽さなど


と、


【デメリット】…安全性





この2つを天秤にかけて、


その時その時で判断してくださいね♪






(デメリットを考えず、
ただ安さや手軽さに飛びつく買い方はダメ!












では、この大根と白菜で


何を作ったかは、また次のブログで♪











心も体も健康で
幸せな生活ができますように。











+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.

★初心者さんだけの少人数レッスン
「みそ汁から始まる 大人の家庭科」
福岡市中央区薬院にて開講♪
→詳しくはコチラ
http://cup-of-misosoup.com/cookingclass.html


★レッスンの日程確認・ご予約は
専用のLINE @にて!
→まずは友達登録お願いします♪
https://line.me/R/ti/p/%40zqv8417d
(友達登録100人目指しています!!)

+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.





























こんばんは!

管理栄養士のchikaです











毎日食べるみそ汁。



(「飲む」かな?
でも具だくさんなので「食べる」でもいいよね。)






もし飽きっぽいなら、





みそ汁をぐんと楽しく美味しくする工夫が

いくつかありますよ







①チャレンジ食材を入れてみる。


みそ汁に入れちゃいけないものなんて

ありません!!?



意外なものをひとつ、試しに入れてみると

けっこう美味しいかも



(例えば、トマト、ベーコン、ひじき、…)






②いつもの野菜でも、切り方を変えてみる。



いつもの薄切りやざく切りじゃなくて、

みじん切りや千切りにしてみたら…!!?



いつもとは違った味わいに








③だしや味噌をいつもと変えてみる。



だしや味噌、いろんな種類が売っています。


普段と違うものにも手を出してみては









④「うまみ食材」を入れる。




旨味のある食材を入れると、

みそ汁がグンと美味しくなりますよ




例えば、



きのこ類。


厚揚げや薄揚げ。(揚げ油の旨味。)


肉や魚。(アミノ酸や脂身の旨味。)




あとは、みそ汁の仕上げに

ごま油やオリーブ油を少したらすという

旨味の補い方もおすすめ!









A9ACA946-1F0F-43D6-981B-F0C2888E854D




↑今朝のみそ汁です。



具材は


にんじん、カリフラワー、塩蔵わかめ


なのですが、




どうにも旨味に欠けるな〜と思ったので、



みそを溶いたあと、最後に

ごま油をほんの少したらしました♪





(入れ過ぎ注意です!!みその香りが消えて
ただの中華スープ化してしまいます












みそ汁って


毎日食べても飽きない、

日本人のソウルフードですが




ひと工夫すると、より美味しくいただけますね











心も体も健康で
幸せな生活ができますように。






+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.

★初心者さんだけの少人数レッスン
「みそ汁から始まる 大人の家庭科」
福岡市中央区薬院にて開講♪
→詳しくはコチラ
http://cup-of-misosoup.com/cookingclass.html


★レッスンの日程確認・ご予約は
専用のLINE @にて!
→まずは友達登録お願いします♪
https://line.me/R/ti/p/%40zqv8417d
(友達登録100人目指しています!!)

+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.






こんにちは!

管理栄養士のchikaです









ついに本日、

レッスン開講です〜




わくわく、ドキドキです









さて、


今日は、様々な料理に使える味付けの

「黄金比」をご紹介♪





数日前にテレビで紹介されてたのを、

さらにカンタンに、私なりにアレンジして

黄金比にしてみました♪







サラダや和え物、

焼く、炒める、煮る、




この黄金比は

かなり幅広い料理に使えます♪










必要な調味料は、


「砂糖」「しょうゆ」「酢」の3つだけ





酢の種類は何でもOKです☆


ポピュラーな穀物酢や米酢でもいいし、

りんご酢など風味があるものでもおいしい!







これらを、



砂糖:しょうゆ:酢

=1:3:3



で!!!




(重さじゃなくて体積です。
つまり、スプーンで測ればOK!
1杯:3杯:3杯です♪)











試しに作ってみたものを

2種類ほどご紹介しましょう〜!








ひとつめ。

《白菜の和え物》


27960C25-7B62-4208-AC8C-27D002EBEF17




白菜をさっと茹でます。(もしくはレンジでチン)

きゅうりは千切り。

そして、野菜が高いので

わかめでカサ増し!(笑)



これに、例の黄金比で調味料を和える!

(手で直接でもいいし、
ポリ袋に全部入れて混ぜまぜしてもOK♪)



さらに「ごま油」をちょっと加えると

風味がついてさらに美味しくなります〜












ふたつめ。

《サラダ》


8018D53B-F762-472A-A58F-8612B134EEFF





普通のグリーンサラダのドレッシングに




ドレッシングにする場合は

砂糖を溶かしてしまいたいです。




砂糖、しょうゆ、酢を計ったら

レンジの弱で10〜20秒くらい加熱して、

取り出したらよく混ぜて砂糖を溶かしましょう♪



(少量の調味料をチンすると、
過加熱になりやすく危険です!!
必ず「弱」で、10秒からにしましょう!!)






これで、

手作りの「ノンオイルドレッシング」ですよ〜










最近、スーパーで

ドレッシング売り場を観察してみたんですよね。




そしたら、

何十種類も並ぶドレッシングのほとんどが

「ノンオイル」と表示されていました。





もはや、日本のドレッシング界では


「ノンオイル」「低カロリー」が


当たり前の標準なんですね…。








でもね……






「ノンオイルドレッシング」って、

本当に体にいいの???










油を使わず、カロリーを減らした代わりに、



たくさんの「食品添加物」が使われているんですよ。










中でも、

ノンオイルドレッシングで必ず使われているのが


「増粘剤」。






油を使わないと、

ドレッシングが野菜に絡まないので、




ドレッシングに「とろみ」をつけるために

「増粘剤」が使われます。







ノンオイルドレッシングで

こんな食品添加物をたくさん摂るくらいなら、





私は、



オリーブ油やごま油といった

良質な油が入ったドレッシングを摂りたいです。














例えばですが、このノンオイルドレッシング。


梅味のやつです。


592BF810-9244-43B1-8B82-59B3CA83A791





赤線を引いたのが、

明らかに体に悪い食品添加物。






本来なら、青線の

「醸造酢」「梅肉」「梅酢」「しょうゆ」だけで

ドレッシングは作れるはずです……。

















あ、

話がやや逸れてしまいましたが(笑)






「砂糖:しょうゆ:酢 = 1:3:3」の黄金比



ぜひ、お試しくださいね











心も体も健康で
幸せな生活ができますように。







+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.

★初心者さんだけの少人数レッスン
「みそ汁から始まる 大人の家庭科」
福岡市中央区薬院にて開講♪
→詳しくはコチラ
http://cup-of-misosoup.com/cookingclass.html


★レッスンの日程確認・ご予約は
専用のLINE @にて!
→まずは友達登録お願いします♪
https://line.me/R/ti/p/%40zqv8417d
(友達登録100人目指しています!!)

+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.
















↑このページのトップヘ