管理栄養士の幸せなごはんとみそ汁生活

福岡の管理栄養士 chikaが本音を語るブログ♪

2018年02月

こんばんは!

管理栄養士のchikaです













“まごはやさしい”




って聞いたことありますか??








日本の伝統的な和食文化を大切にして…





体にいい食生活を送りたいなら…





“まごはやさしい”


の食材を摂るといいですよ、というもの。









【ま】…豆類


【ご】…ごま


【は(わ)】…わかめなどの海藻類


【や】…野菜


【さ】…魚


【し】…しいたけなどのキノコ類


【い】…芋類









覚えやすいですね







これらの食材を

積極的に食べることが推奨されています。











これ全部は難しい!!?




そんな声も聞こえてきそうです(笑)

























なぜ急に

この話をしたかというと……








昨夜のことです。






私、なんだか無性に

目玉焼きが食べたくなって!(笑)







お気に入りの鉄のフライパンで

チャチャっと目玉焼きを焼き、




あとは冷蔵庫にあったものを並べてみたら、





私にしては品数の多い晩ごはんになりました♪





B10333A4-AFD1-4EED-A05A-FF099873CB7D





□雑穀入りごはん+手作りふりかけ

□みそ汁

□目玉焼き

□五目きんぴら
(レシピはこちらに書いてます→http://gohanandmisosoup.blog.jp/archives/7603637.html

□赤じそ納豆

□ぬか漬け(にんじん、ミニトマト)








大満足、おいしい晩ごはんでした














で、これを食べながら


ふと考えたんです。










「もしかして、


“まごはやさしい”が結構入ってるのでは…??」





と。







さっそくチェックしてみました








【ま】…豆類

→ 「納豆」



【ご】…ごま

→ ふりかけときんぴらの「ごま」



【は(わ)】…わかめなどの海藻類

→ みそ汁の「わかめ」



【や】…野菜

→ きんぴら、みそ汁、ぬか漬け



【さ】…魚

→ ふりかけの「いりこ」「かつお節」



【し】…しいたけなどのキノコ類

→ きんぴらの「えりんぎ」



【い】…芋類

→ きんぴらとみそ汁の「こんにゃく」

(こんにゃくは、こんにゃく芋という
芋から作られます)










はい、このように



“まごはやさしい”




オールクリアでした









全然意識してはなかったので


ふと気付いて自分でびっくりでした!!












「ごはんとみそ汁生活」をしていると、



自然と

「ごはんに合うおかず」を食べるので






“まごはやさしい”も


クリアできちゃうようです










では今日はこのへんで。






心も体も健康で
幸せな生活ができますように。
















































こんばんは!

管理栄養士のchikaです












オリンピック、終わってしまいましたねぇ!





私、

スポーツにはあまり関心がない人間なのですが…






選手たちが

「一途に」「頑張っている」姿を観て、




「私も頑張ろう!!」

とパワーをもらいました





次は東京オリンピック、楽しみですね

















さて。










えーっと……




正直に白状しますと……











先月、私は



「今年はお弁当作りの修行をがんばる!」




と宣言したのですが……
















すっかり挫折しております











有言実行しなくてゴメンナサイ。












ただ…言い訳ですが…





私はお弁当の他に

頑張らなきゃいけない課題ができたんですよ!!








それが、





保 育 園 給 食 。













保育園の献立を立て、

発注・検収、

調理、

園児への食育、

給食室の運営、





全てゼロから、


私一人で任されました








「保育」の分野は経験がないので


プレッシャーは大きい









ですが、同時に



とってもワクワクしています










今は毎日、





保育業界の勉強、


献立の素案づくり、


必要な物品のリストアップや

食材仕入れ先の開拓、





などなど………










楽しくやっております









経営陣や保育士さんたちと


これから具体的な打ち合わせをしていきますが、







できるだけ「私らしい」


献立内容や食育を展開していきたい












8EB11195-F41C-488C-A4AB-525644108E7D




↑これは、

手作りふりかけの試作☆



味がイマイチだったので、まだ要研究です!



















私の様々な想いが実現したら、




またこのブログでも


実践報告を書かせていただきますね♪♪
















とりあえず私が4月から勤めるのは


コチラの園です!!




1B262981-4FF7-4972-8B6C-A8265D2DC61C











園児募集中ですよ〜!






まだまだ空きがあるみたいです。







認可外ですが、


スタッフ一同、熱意と誠意はどこにも負けません!!







お知り合いなどで

保育園を探している方がいたらぜひご紹介ください〜☆















では今日はこのへんで。





心も体も健康で
幸せな生活ができますように。



















こんにちは!


管理栄養士のchikaです










すごく個人的な話ですが…




私、最近、

寝るときの「枕」を調整してもらったんですよね。





(枕を買ったお店に年に1回行って、

無料でメンテナンスしてくれるんです。)





そしたらもう、

寝心地がバツグンに良くなって!!






毎日寝る時間が幸せで、

毎朝のように二度寝、寝坊しております…








寝坊はだめですね。


気をつけます。



















さて、今日は


作り置きおかずのレシピ紹介です♪












五目きんぴら




7D50C7FA-5C10-44D6-BE8D-F3D2FEABAC0A







※私のレシピでは、正確な分量は載せません。
(ここぞというポイントの時だけ載せます。)
細かい数字にとらわれず、気軽に
作ってほしいからです。
料理が苦手な方にとっては最初は難しいかも
しれませんが、自分の感覚で料理を
楽しんでほしいと思っています。※




《材料》

○豚もも肉
○ごぼう
○にんじん
○こんにゃく
○ピーマン
○えりんぎ

○ごま油
○砂糖
○しょうゆ
○みりん
○白すりごま


《作り方》

① こんにゃくを千切りにして、下ゆでしておく。
ごぼう、にんじん、ピーマンは千切り、
えりんぎは短冊切りにする。

② フライパンにごま油を熱し、
肉、ごぼう、にんじん、こんにゃくの順に
入れて炒める。

③ 砂糖、しょうゆ、みりんで調味し、
ピーマン、えりんぎを加えてさっと炒め、
すりごまを入れて完成☆









ごぼうの歯ごたえがしっかりあって

よく噛まないと食べられない献立です




食物繊維たっぷりなので、

もちろんお通じにもGOOD!












豚肉はもも肉以外でもいいんですが、

脂身が少ないほうが美味しくできます♪






味付けはお好みで。


参考までに私は



砂糖:しょうゆ:みりん=1:1:1


で作りました。
















さぁ、春も、


Let’s enjoy ごはんとみそ汁生活










ごはんは

まとめて炊いて冷凍しとけばいい。





みそ汁は

多めに作って鍋ごと冷蔵庫へ入れとけばいい。










そして、ごはんが進むおかずが

一品あれば充分!





おかずは

作り置きでも、コンビニで買ってもいい。













一汁一菜。



ごはんとみそ汁がある食卓。











それだけで、







栄養たっぷり、

安くすむ、

洗い物もラク、

献立に悩まない、





みんな笑顔になれること間違いなし
















心も体も健康で
幸せな生活ができますように。


















こんにちは!

管理栄養士のchikaです











おかげさまで、


「みそ汁から始まる 大人の家庭科」レッスン




順調に開催しております♪








(もしレッスンのことご存知ない方は…

私のHPに詳細を載せています♪

コチラ→http://cup-of-misosoup.com






C352B8CA-E84B-4443-95DC-3F9B6268A965



これは、先日のレッスン風景です。







本レッスンでは、


包丁・まな板・鍋は1人ひとつ!






一般的な料理教室と違って



完全に個人作業でみそ汁を作っていただきます












野菜の切り方も、


その人の能力に合わせて。(やったことない切り方で)









そして、



だしの取り方や

みその溶き方も





決まったルールはなく、





様々なやり方を私からご説明したうえで、


人それぞれ、やり方を選んでいただきます♪











だから、





材料は同じでも、



出来上がるみそ汁の味わいは人それぞれ






毎回全て味見させていただきますが、


みんな違ってみんないい。




それがとても面白いです




















そんなわけで、




たくさんの個性的なみそ汁を味見していると…










今までは苦手だったけど…








「だしをとった煮干しを、取り出さずに


そのまま具として食べる」






というパターンが、




なんだか無性に美味しく感じてきました!!








食感は、決して良くはないし


だしが出きった煮干しなので旨味もないのですが、









煮干しが

どーーーん!!!







と感じられるみそ汁に仕上がるんですよね















というわけで、



私の最近のマイブームは




「だし煮干しをそのまま具にしたみそ汁」です!











↓昨日の晩ごはん。


AAA7FBA7-3373-421A-85E3-6305CA10CDD0




この日は、

台所にあった野菜を一掃するべく、

何でもかんでも入れました!(笑)





7種の具材たっぷりみそ汁です♪(笑)






いりこ、さつま芋、玉ねぎ、にんじん、

白菜、豆腐、油揚げ。











さすがに



味にまとまりがなかったので、



みそはやや多めに入れました☆











あ、そうそう。ちなみに…




74212771-837D-4FC5-8454-34A5E7D7E0AE





昨日載せたこのみそ汁。




上にトッピングしたのは、



「干しエビ」です♪♪







香りが良くて、


ハマっちゃいました〜美味しい

















だし5種類

×

具100種類

×

具100種類

×

具100種類

×

みそ20種類





みそ汁のパターンは1億とおり!!











飽きませんねぇ〜







みなさんも楽しい


「ごはんとみそ汁生活」を♪♪











心も体も健康で
幸せな生活ができますように。











+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.

★初心者さんだけの少人数レッスン
「みそ汁から始まる 大人の家庭科」
福岡市中央区薬院にて開講♪
→詳しくはコチラ
http://cup-of-misosoup.com/cookingclass.html


★レッスンの日程確認・ご予約は
専用のLINE @にて!
→まずは友達登録お願いします♪
https://line.me/R/ti/p/%40zqv8417d
(友達登録100人目指しています!!)

+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.




























こんにちは!

管理栄養士のchikaです









今週、福岡は

だいぶ暖かくなってきました





手袋やマフラーも

もうすぐ要らなくなりそうです












さて、



週末の旅行で暴飲暴食したワタクシ…。





ゆる〜いファスティングを

まだまだ実施中です☆





ぽっこりしていたお腹は

だいぶ落ち着きましたが、




まだまだ体が重たく、

スッキリはしておりません





今日、明日くらいで回復できるかな?


ってとこです。













では、




「ごはんとみそ汁生活的ファスティングルール」




続きを書きまーす












ごはんとみそ汁生活的ファスティングルール

その④

【発酵食品をとる!】







暴飲暴食のあとは、



消化吸収の処理能力が追いつかなくて

腸で食べ物が渋滞を起こすだけでなく、




たくさん食べた肉や油脂類のせいで

腸内は悪玉菌ばかりになっています!




これではますます、

消化吸収を足止めしてしまいます









そこで、



発酵食品を積極的にとって

腸内環境を整えることが大切です!








みそ汁もそうですが、



みそ、しょうゆ、甘酒、

納豆、ぬか漬けなど、



腸内で善玉菌を増やしてくれる

日本の伝統的な発酵食品をとりましょう










74212771-837D-4FC5-8454-34A5E7D7E0AE



私の晩ごはん♪

みそ汁とぬか漬けでした














ごはんとみそ汁生活的ファスティングルール

その⑤

【胃腸に負担をかけないものを!】






逆に、避けたほうがいい食品もあります。






油脂類…バター、揚げ物、チョコレート、洋菓子など



肉類…特に牛肉、乳製品など




これらは、できるだけでいいので

避けるといいです




腸内環境を悪化させたり、

胃腸に負担をかけてしまうからです。





もしファスティング中に

甘いものを食べたいなら、




「生の果物」が断然おすすめ!





食物繊維やビタミンがとれます。




油脂類や砂糖を一切使わず、

加熱して酵素などを壊すことなく、

「生」で食べるのが一番






果物の種類に迷うなら、

「自分の住んでる地域で、その季節に獲れる果物」

なら間違いないです☆





わざわざ、地球の裏側から



スーパーフードやら

防腐剤たっぷりの果物やら


取り寄せる必要はありませんよ〜






58802360-7054-43D6-8A80-6BD19EFCEBD5




私は、先週八百屋さんで安売りされてた


「八朔(はっさく)」を食べました♪





2月が一番ジューシーで美味しいとのこと。






皮が硬いので剥くのに少し時間がかかるのですが、


そのおかげで、


1個食べるだけでなかなか満足感があります!(笑)

















そして、



何を食べるにも


「よく噛んでゆっくり食べる」


というのが本当に大切です








噛むことで食べ物が細かく砕かれ、

しかも唾液に含まれる消化酵素もよく働き、



胃腸への負担を減らすことができます。







そして、時間をかけて食べることで


食欲のコントロールが正常に行えます。






脳から「満腹!」という信号が出るのは

食べ始めてから20分後くらいと言われています。





(大食いの人は、たいてい早食いですよね!)










ごはんとみそ汁生活的ファスティングルール

その⑥(おまけ)

【ストレッチ・マッサージ・ツボ押しで
胃腸を動かす!】








暴飲暴食すると


胃が疲れ、腸が詰まってしまってるので


そこに物理的な力を加えるのも大事







ただ、私はその分野の専門家ではないので、


詳しくはネットで検索してみてください!

(「便秘 ツボ」など)





何が「効く!」かは

人によって違うと思います。





ご参考までに、私が個人的に「効く!」ことを

ご紹介しますと…。







◯わきと横腹を伸ばす。

(右腕を上げて、体を左に倒す。反対も同様。
お腹が刺激されます☆)




◯おへそ周りに指圧マッサージ。

(おへそを中心に、時計回りに腸を押す。
必ず時計回りですよー!)




◯うつ伏せにねっ転がって、人に
胃の後ろを手のひらでグーっと押してもらう。

(一人ではできません。
胃が痛いとき、これでスッキリします!)




◯親指の付け根の膨らみ部分をマッサージ。

(効く!!胃腸のツボがあるそうです。
痛気持ちいいくらいに。
仕事中、移動中にもできます♪)








みなさんも、自分にぴったりの

「効く!!」を探してみてださい











ファスティングのルールは、以上です☆







とは言え、完璧にしなくてもいいと思います。





正直に白状すると、

私も昨日パンとか食べました(笑)







お金をかけて

専用の「ファスティングドリンク」なんかを

買ったりしなくていい。






ゆる〜くでもいいから、

普段の日常生活で、できることをやる。







それが、



chika流の


「ごはんとみそ汁生活的ファスティング」です













心も体も健康で
幸せな生活ができますように。





















↑このページのトップヘ