管理栄養士の幸せなごはんとみそ汁生活

福岡の管理栄養士 chikaが本音を語るブログ♪

2018年04月

こんばんは!

管理栄養士のchikaです










ゴールデンウィークに入りましたね♪


みなさんいかがお過ごしですか?







私はカレンダーどおりに

土日祝はお休みいただいているので、


ゆっくりしています












94116C6A-0596-47F6-9849-B2212CEFDCB8





子どもの成長ってすごい!







離乳食を卒業したばかりのこの子。




普通食(刻み食)を

保育士さんから

スプーンで食べさせてもらっていたのですが…





1週間ほど前から

スプーンに興味を持ちはじめ…





ここ数日、

手づかみだったりスプーンを使って


自分で口に運んで食べられるようになりました












そして、なんとも嬉しそうなこと!!





自分でできる、

できなかったことができるようになるって






見ている大人が嬉しいのはもちろんのこと、





子ども自身にとっても、大いなる喜びなのです
















子どもは、「成長したい欲」がある。



そして、その力をちゃんと持ってる。







だから大人は、

ちょっと支えてあげるだけでいいんです



















では、前回からの続きです☆









お悩み②


「ウチの子は、

大きくなっても(小学校高学年以上)、

偏食が改善しません。」







あまり心配しなくても、


子どもの味覚は年齢とともに発達するので


好き嫌いはいつのまにか治るものです。











でもさすがに、


小学校高学年になっても


野菜が全く食べられないとかだと…






「〇〇くんは野菜嫌い」


と、クラスで有名人になってしまいます(笑)













まぁそれでも焦る必要はないですが…









そういうお子さんに対して、


少し気にかけてほしいことはあります。










それは……






食のことはもちろんのこと、


食以外のことでも、





「苦手なことや新しいことに

チャレンジすること」


ができていますか?










ということ。













また、食以外のことでも、


「好き嫌い」していませんか?



(他人やモノやコトに対して

すぐ批判的なことを言う、など。)











普段から言動が保守的な子どもは、


食の好みも保守的になってしまいがちです。










保守的なことが

必ずしも悪いことではありませんし、




それもひとつの個性なので

非難するつもりはないのですが、












もしひどい偏食にお悩みなのであれば


そういう視点でお子さんを見てみるのも

ひとつの手段です



















また、味覚の発達のためには

適切な「刺激」が必要です。





ただただ「食べなさい!」と言うのではなく、




「シャキシャキしてるよ」

「今の季節が美味しいんだよ」


といった、

味以外の情報刺激を与えてあげるのも有効です♪



















とは言え、長い目で見ましょう






味覚は、

大人になってからでも変化するものです。





極論を言えば、

苦手な食べ物が少々あったって、死にはしません!


必ずしも克服する必要はありません!





完璧人間でなくてもいいのです♪









あなた自身、苦手な食べ物ってありませんか?








私はたくさんありますよ(笑)





生臭いもの全て、

パクチーなど香りが独特なもの、

辛いもの、

冷や奴、枝豆、生野菜のサラダ、などなど……。















「食わず嫌いはしない」



「一緒に食べる

まわりの人を不愉快にさせない」



「目上の人からご馳走になる時は

失礼のないようにする」




といった、

社会性・マナーさえしっかり身につければ





少々の好き嫌いがあっても

問題ないかと思います













では今日はこのへんで♪


まだお悩み③④まで続きますのでお楽しみに〜。










心も体も健康で
幸せな生活ができますように。



















こんばんは!

管理栄養士のchikaです











今日はお誕生日の子に

ささやかなプレゼントをしました








みそ汁の中に……






FBF876F2-84EF-4F21-B36E-2E3513B3B584







星型にんじんです☆









ですが反応イマイチでした(笑)








「来年は星じゃなくてハートがいいな♪」


って言われました






業務用のハート型

なかなか売ってないんだよな〜。




来年までの課題だ!















あ、それから嬉しいこともありました!




4月はじめから昨日まで、


給食が苦手で


いつもお残ししていたTくん。






今日はごはん、みそ汁、おかずも

全部ピカピカ


初めて完食しました












どんな「あの手この手」を使ったと思いますか?






少しずつ書いていきますね。














というのも…







昨日の記事で

乳幼児の食事について書きました。






(お読みでない方は、コチラです↓
http://gohanandmisosoup.blog.jp/archives/8868085.html










昨日書いたことは

あくまでも原則的なことで…










「でも、ウチの子は◯◯◯なの!」




と、


親御さんは

色々なお悩みを抱えていらっしゃると思います。









ですので補足として





いくつかのパターンについて、






私の思うところを書いてみようと思います♪












(私は5年間の教員生活で

たくさんの偏食の子どもと関わってきて、



少食・偏食の子が改善する過程を

たくさん見てきました



また、保護者の方からお子さんの食のお悩みを

相談されることも多くありました。



そういった経験を通して感じた

私の個人的見解です。


全てのお子さんに当てはまるとは限りません。


参考程度にお読みください!!)


















お悩み①

「ウチの子は、

ごはんもみそ汁も食べてくれません。」










子どもが本来、本能的に好むはずの

ごはんとみそ汁でさえ食べようとしない、

食事が細い子。食べることに関心がない子。







見ている私は「食べないでお腹すかないの?」

「食べないでどうやって生きてるの?不思議〜。」



と思ってしまいます。










結構いるいる、このタイプの子。













まさに、こじらせていますね…。












もしかしたらその子は、

味覚や嗅覚などがとっても敏感な、

感受性の高い子なのかもしれません







なのに、乳幼児の頃から

その子に合っている以上のペースで
食べることを強要されてしまい、




そのせいで「食事」=「苦痛」



になっている可能性があります。







苦痛の時間になると、

食欲なんてゼロになります。












こういった子への対処法としては、食事の時間に


「楽しいねぇ〜♪」

「美味しいねぇ〜♪」



ということを、




根気強く子どもに伝えていきましょう!!










食事の時、


大人の表情は険しくなっていませんか?


口調がキツくなっていませんか?











とにかくゆったりと、

リラックスした食卓を演出しましょう♪











子どもが好きなぬいぐるみを食卓に置いたり、


楽しい音楽を流すのも効果的です。













初めは全然食べられなくても、


決して

叱ったり非難したりしないでください!










園や学校と、おうちの方とが


連携することが大切です








連携するというのは、


報告・連絡・相談をするということです。







園や学校と、おうちの方とが

同じ目標に向かい(子どもの偏食を直すなど)、



うまくいったやり方や、失敗したことの

反省・分析などを情報共有しましょう♪










そうすると、


園や学校だけ、とか

親御さんだけ、が頑張るよりも、




確実に成果が出ます♪♪











さて、この話は長くなりそうなので、

今日はここまで☆





心も体も健康で
幸せな生活ができますように。

























こんばんは!

管理栄養士のchikaです











今日の給食は

鮭の塩焼き定食♪




みそ汁は具だくさん!
5種類も入れました





7C19404A-8ADC-4674-8847-80FC42C607D8









4月ももう4週目。






最初はなかなか食が進まなかった

繊細な子どもたちも、




だいぶリラックスしてきて

食べてくれる量が増えてきました









とは言え、


子どもの「食」は個人差があります。












もりもりと何でも意欲的に食べる子。






一方、好きなもの以外はなかなか食べない子。
















後者のタイプの子に対して……










大人が



「野菜も食べなさい!」


「残さず食べなさい!」






って言ったところで…









子どもはますます嫌がるだけですよね。











子どもは、大人と違って


食経験が少なく(色々なものを食べたことがない)、


味覚が未発達です。











なので、


子どもは本能的に



食べ物の色で判断しますし

(緑色や青色は嫌い。

苦くて熟していなくて毒があるもの。)、



酸味や苦味に敏感です。











これは、いたって健全なことです。




子どもが好き嫌いをする(特に野菜やおかずを嫌う)のは


当たり前のことなんです♪












そして、


それらの苦手なものを


無理に食べさせる必要は


全くありません!!









ほっといても、成長につれて



自然に色々なものを食べるようになりますし



味覚は発達していきます。







(まれに、

大人になっても野菜を全く食べない人もいますが、

それはまた別の問題です。)















子どもが本能的に好む、必要とするのは


「でんぷん」と「水分」です。







つまり、


「米・芋・かぼちゃ」と「汁物」。












ですので、


子どものうちは、



ご飯とみそ汁さえ食べていればいい!







(でんぷんと同じ「糖質」の仲間ですが、

白砂糖や小麦粉は中毒食品なのでダメです!)















主菜もあって、副菜もあって、バランスよく…





というのは、勝手な大人の事情!!









肉や野菜のおかずは


子どもの発育に必ずしも必要ではないし、





味覚が未発達の子どもに

無理して色々食べさせなくていいのです♪












ほぼ幕内秀夫さんの受け売りですが、

本当にそうだと実感する今日この頃














子どもが嫌う食べ物を


無理やり口に突っ込んだりしていませんか??










子どもが嫌うには、嫌うだけの理由があるのです。






緑色のものは、毒がある。

酸味があるものは、腐ってる。

触感があまりに硬いものは、熟していない、食べ物ではない。





子どもはそう感じているのです。





(他にも、硬すぎる、大きすぎる、飲み込みづらい、

お腹が空いていない、気分が落ち込んでいる、など

他の理由も考えられます。)










それを無理に食べさせるのは、

子どもにとっては苦痛でしかありません。











あなただったら、どうですか??







明らかに腐っているとわかる、

ドロドロして臭いものを

無理やり口につっこまれたら??





嫌がっても、「我が社に入社したからには、

これを食べる規則になっています!」


なんて上司に言われたら……



「こんな会社辞める!」ってなりますよね












食べ物の「色」も大事です。




真っ青に着色されたお米とかどうでしょう!??



絶対美味しくなさそうですよね



食べなくても見ただけで、

「美味しくない」とわかります。



食べたいとは決して思いません。













子どもにとっても、


それと同じことです。




美味しそうに見えないものや、

実際に美味しくないと感じるものを





無理やり口に突っ込まれるのは

心身ともにかなりの苦痛を強いられることです。








そんなことを大人から強要されると、


当然、子どもは食事の時間が恐怖になります。





ますます偏食傾向が加速してしまうだけです。

















だから、





ご飯とみそ汁だけでいい。

(食べられるなら、みそ汁を具だくさんにすればいい










それでもし、肉・魚が食べられたら、

「すごい!お兄さんお姉さんになったね!」




もし、野菜の副菜も食べられたら、

「すごい!大人の仲間入りだね!」







と褒めてあげてください













少しずつ、



例えば「にんじんさん1つだけ」など

小さな目標から子どもに提案し、






初めての食材を食べられたら

その都度褒めて、






そうやっていたら


自然と子どもは成長していきます








子どもの本能を信じて。






「お母さんに甘えたい」本能を

まずしっかり満たしてあげて、

(過保護はいけませんが)






あとは

「どんどん成長したい」本能も

きちんと発揮してくれます。








それが子どもです。















親御さんは、


世間に溢れる情報に惑わされずに





我が子を信じて、

我が子の成長を焦らず見守りましょう

















…という話を、


私は明後日の会議で保育士さん方に提案します☆




がんばるぞ〜☆












心も体も健康で
幸せな生活ができますように。




















































こんばんは!

管理栄養士のchikaです













本日……







このブログを書き始めてから


ちょうど1年になりました











読んでくださる方がいるから、続けられました。


(私には閲覧者数が表示されるんです。

その数字が励みになります!)










本当にありがとうございます




















わたくし、幼少期から




文書を読んだり書いたりするのが好きだったんです。







だけど、


社会人になって、

年々、だんだんと…





立ち場上、

言っていいことと悪いことという縛りがあって、

がんじがらめになって苦しくて、






いつのまにか、文章が全く書けなくなっていました






それに、

膨大な書類やメールに追われる日々のため

活字恐怖症(?)になって、

本が、大好きな小説も、全然読めなくなってた












そんな私が、


リハビリのつもりで

「毎日ブログを書く!」と、始めたのが

昨年の4月20日。







まずは1ヶ月続けるのが目標で。

次は2ヶ月、3ヶ月が目標となり…。








言葉を紡ぐ苦しみ、



自分の頭の中を公表する恐怖、



ネタ切れとの戦い、







…を乗り越えて、









昨年11月、12月くらいにやっと、


文章を書くことが苦ではなくなってきました












そうして

コツコツ書き溜めたブログ記事をもとに、




「私がやりたいこと」がはっきりしてきて、




「みそ汁レッスン」が実現して、




「みそ汁レッスン」に参加してくださった方が

あるイベントに誘ってくださって、




そのイベントに行ってみたら

今の会社(新設保育園の仕事)の社長を紹介されて、




その場でマッチング成立!

雇われることが決まりました。












そうして私はこの4月から、


私の理想である

「ごはんとみそ汁生活」に準じた



「ごはんとみそ汁給食」を

保育園で提供、情報発信しております















全てすべて、



このブログのおかげ。












ブログってすごい!!










芸能人でもない


小さな存在である私が、









自己表現ができて、



夢を叶えられる、




素晴らしいツール。













これからも、



まだまだ語りたいことたくさんあるし


日々感じること、学んだこと、


発信していきたい!!











そして、今は

保育園の仕事とみそ汁レッスンの両立ができて

充実した日々を送っていますが、








私としては

決してここがゴールではないんです。





やりたいこと、叶えたい夢があります。











だから、


ブログという魔法のツールを

これからも使い続けていきます!








よかったら

今後ともお付き合いのほど

よろしくお願いいたします

















最後に、今日のひとこと。



299750A3-1914-4D80-B736-F33D162199F9



最近、みそ汁に「干ししいたけ」を入れるのに

ハマっています♪



旨味も出るし、

とっても美味しいです〜




1B46FA18-4A04-48AA-9519-55CCF7782A63












では今日はこのへんで。






心も体も健康で
幸せな生活ができますように。













+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.

★初心者さんだけの少人数レッスン
「みそ汁から始まる 大人の家庭科」
福岡市中央区薬院にて開講♪
→詳しくはコチラ
http://cup-of-misosoup.com/cookingclass.html


★レッスンの日程確認・ご予約は
専用のLINE @にて!
→まずは友達登録お願いします♪
https://line.me/R/ti/p/%40zqv8417d
(友達登録100人目指しています!!)

+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.





























こんばんは!

管理栄養士のchikaです











私、2か月ほど前に、



「もしかしたら近い将来、……」と



このブログに書きました。




(コチラの過去記事です。↓
http://gohanandmisosoup.blog.jp/archives/7059414.html






当時、

あまり現実的に考えていたわけではないのですが…







これが、現実になるかもしれません!!





ご縁がつながりまして






言ってみるもんですねぇ!!








特にすぐ実現しそうなのは…



安武真吾さん。




かの有名な

「はなちゃんのみそ汁」の、お父さんです。






安武さんと、


お仕事ご一緒するかもしれない。


今年か、来年か。











私の人生、


何が起こるかわからない!!





今後の展開が楽しみです☆















さて。








EB0C2CD6-11A0-43F3-8F2E-0F1A86F74E62




昨日の給食です。





肉団子を手作りしました







玉ねぎや長ねぎをみじん切りして、


豚ミンチと一緒にこねて、


味付けは塩としょうゆくらい。

(最後にあんを絡めます。)





(「◯◯のもと」とか
化学調味料とか
使いません。
マヨネーズもケチャップも使いません。)





これを一つ一つ、

手で丸く形にして、

スチコンで焼きます。















私の献立は、


手作りにこだわっています。






確かに時間はちょっとかかるけど、






作業内容としては難しいことではありません。


失敗知らずの簡単レシピばかり














それに、



コストも安くすむ!!✨










昨日、

今月の食材費を計算してみたのですが…









おおよそ、250円くらいでした!




(午前おやつ、昼食、午後おやつの合計。
1人あたり。)










栄養士じゃない人はピンとこないでしょうが、




これは結構お安いです。









野菜はほぼ国産、

(ケチケチせずに、青みの野菜もたっぷり使用。)



米はわりと上等なヒノリカリ、



調味料や乾物はオーガニックのお店から

高級品を取り寄せています。










こんだけ食材にこだわって、


ほぼ私の理想の献立、






なのに、







結果、こんなに低価格!✨

















その秘訣はなにかって……






食材費を抑える工夫は色々ありますが……







ひとことで言うなら、



「ごはんとみそ汁献立」だから







です!



















おやつも米だしね〜

お米って安いんですよ。


(詳しくは過去記事参照。↓「ごはんはいくら?」
http://gohanandmisosoup.blog.jp/archives/1813341.html


















みなさんも、


騙されたと思って!





「ごはんとみそ汁生活」


ぜひ、できることだけでも


取り入れてみてください♪














心も体も健康で
幸せな生活ができますように。













↑このページのトップヘ