こんにちは






今日は、楽しい梅仕事の
第二弾と第三弾のご報告♪









じつは、青梅は
生のままでは毒があって食べられません。




それを、人の手で加工することで


おいしく食べられて、

保存がきき、

そして最高に体にいい食品に変えてしまう。



梅仕事は、魔法です







それに、

目に鮮やかな美しいあお色。

爽やかな香り。






あぁ楽しい


梅仕事は、私にとって
年に一度の趣味みたいなものです♪







それで、
毎年梅仕事をしていることを人に話すと、


「すごいね~!!」
と言われることが多いですが……





全然、難しいことはないんですよ♪



やろうと思いさえすれば、
カンタンにできます。





私に言わせてみれば、

家で夕飯にハンバーグやら
コロッケやら豚カツやら作る人の方が
尊敬する!!



私はそんな面倒料理が苦手です







collage-1496911731385




写真右上:「梅シロップ」


青梅を洗って、
水気を拭いて、
なり口を爪楊枝で取って、
エキスが出やすいように包丁で切り目をいれて、

ビンに入れて
グラニュー糖と酢を少し入れる。


以上!



これから数日かけて
梅から水分が出てきて
グラニュー糖が溶けてきて、

梅が完全に浸る状態になっていきます。

時々、ビンを揺すって混ぜてあげます。

数ヵ月したら、おいしくなります








写真左下:「黒糖梅酒」



青梅を洗って、
水気を拭いて、
なり口を爪楊枝で取って、

容器に
黒糖と交互になるように入れて、
最後にホワイトリカーをたっぷり注ぎます。


以上!



1か月くらいかけて黒糖がゆっくり溶けていき、
半年たったら飲めるようになります。

(でも、置けば置くほどおいしくなるので
私は2年くらい待ちます!)








容器について説明しますね。



梅酒のほうは、
ホームセンターで買った
プラスチックのもの。


梅酒なら、プラスチックで十分!

ビンより断然軽くて、扱いやすいです。


(梅干しなら、プラスチックではだめです。)




梅シロップのほうは、
100円ショップで買った
小さめのビンです。

100円ショップは
たくさんのサイズが売っていて便利です☆


ただし!

やはり安いため、
煮沸消毒不可のビンがほとんどです




なので私は
煮沸消毒はせず、(面倒ですしね)

ビンを洗い、水気を乾かしたあと、
少量のホワイトリカーをまんべんなく回しかける

という方法で、簡易消毒をしています。






梅酒もジャムもシロップも、

自宅用とは別に、
小さなビンにも作って
職場の人や友人にプレゼントすると喜ばれます






では今日はこのへんで♪





心も体も健康で
幸せな生活ができますように。