こんばんは!

管理栄養士のchikaです






今日も美味しいみそ汁でした






E8AE1CB5-B7FF-4D78-B489-8349585ABFD2





秋鮭のみそ汁♪



鮭の切り身を
焼いたり蒸したりして余ったやつを
入れるだけ!


野菜はキャベツ、もやし、人参。


鮭の旨みがあるので
だしはとっていません








さて、前回からみそ汁のことを書いていますが




「みそ汁ばっかり飲んで、塩分は大丈夫なの?」



と思われる方いらっしゃいますか?









ずばり、





「はい、みそ汁を1日に数杯飲んでも大丈夫です。

むしろ、みそ汁をしっかり飲む食生活は
健康増進になります。」




というのが私の答えです








みそって、素晴らしいんですよ



日本の伝統的な発酵食品。






腸内環境を整えてくれて、

様々な「毒消し」をしてくれる。






みそ汁をたくさん飲んでいる人は

放射能の影響を受けにくかったという

研究報告があるほど。







それに、みそ汁がある食生活って、



自然と、和食になる。

主食は米になる。





もうそれだけで、

洋食や菓子類を避ける選択になる。


メタボにならない。肥満体型にならない。








メタボ、肥満体型にならなければ、

健康的な体であれば、





みそ汁の塩分なんて、とるに足らないこと。


問題なし。











そもそも、

まだ日本に根付いている「減塩キャンペーン」を、

私は無視している立場です。





「減塩」なんて必要ないんですよ








重要なのは、

「精製塩」をやめて「自然塩」を摂ること。








この件は以前詳しく書いたので、

お読みでない方は過去記事をご覧ください♪




【過去記事】減塩神話①
http://gohanandmisosoup.blog.jp/archives/1996779.html













とはいえ…





市販のみそは、


ほぼ間違いなく

「精製塩」が使われているのが現実。






まだ、「自然塩」の良さが

日本ではまだ認識が薄いからですね…







みその原材料の塩まで

気を遣って自然塩を使っているメーカーさんは

ほとんどお目にかかれません。






1AB45398-A243-4623-8342-147A5C9FA4A3




例えば、ちゃんとこだわって

こんなにシンプルな原材料のメーカーさんでさえ。




最後の「食塩」は、これ、

おそらく「精製塩」でしょうね


何も表示がないのは
こだわっていないから。精製塩だから。


「◯◯海の△△塩使用!」といった
こだわりの売り文句がなければ、

ほぼ間違いなく、精製塩です。








食品添加物を使ってるようなみそメーカーさんは

もってのほかです。


「調味料(アミノ酸等)」
「たんぱく加水分解物」
「◯◯エキス」


とか、入っているみそ。


原材料のコストを下げるために
食品添加物に頼ってるのだから、

塩も安い精製塩に決まってます













…というのが日本の現状。



どうしても「自然塩」のみそがよければ、

大豆と自然塩で

みそを手作りしてみましょう♪



発酵食品作り、少しだけ手間はかかりますが


ご自分の家庭の味を楽しめますよ












ちなみに我が家は、
そこまでこだわっていないので


普段料理する塩は自然塩、
みそは精製塩のを(妥協して)使っています。











食の安全性において、


妥協の線引きをどこにするかは

あなたの自由です♪











では、今日はこのへんで。





心も体も健康で
幸せな生活ができますように。