こんにちは!

管理栄養士のchikaです










ありのままに、
正直に白状しますが…





私、

最近ちょっと「ダメ生活」になってました



先週は理由なくイライラすることが多くて…。




よく考えれば、
甘いものや小麦粉製品を
けっこう頻繁に食べているかもな……

と、自覚しました。






そこで!!



今週末は旅行に行く予定もあることだし♪



旅先でいろんなグルメを満喫するためにも、


デトックスのつもりで

今週はゆるめの節制をすることにしました!!



(ゆるめの、です…
ストイックなのは苦手笑)





具体的には、

砂糖の多いお菓子、
小麦粉製品(パン、麺、お菓子)、
バターや油もの(揚げ物、お菓子)、
乳製品(できるだけ)、

…を、断つことにしました。



いや、1日1回まではOKにしてます



そして、「ごはんとみそ汁」を

できるだけ1日2食。(朝と夜など)









これを月曜に決意して始めて、

今日4日目ですが、さっそく効果を実感しています




イライラしないし、

お腹の調子も最高です☆



(この話はまたいつか詳しく書きたいのですが、
体調のバロメーターは、便!!
「便」は、体からの「お便り(おたより)」ですからね♪
腸内環境がいいと、便ってすごくいい匂いがするんですよ〜!)






あとは、

旅行から帰ってきたら
きっと食べ過ぎでコンディションが悪くなってるので


翌日も「リセット日」として
プチ断食をしようと思っています。







みなさんも、
忘年会などの予定がある方は

早めにコンディションを整えて、

当日は思いっきり楽しんで♪

そして、事後はクールダウンも忘れずに




















さて、今日はプチ情報…







「柿」の

皮のむき方、切り方の解説を書きますね!








何を隠そう、

私は無類の果物好きでして…







私のInstagramを見ていただくと、

季節の果物をしょっちゅう食べていること



おわかりいただけると思います(笑)








最近はもっぱら

「富有柿(ふゆうがき)」を食べています




325A53F4-712A-4F63-BE81-69694D53D7AC






柿は福岡県の特産品のひとつ






時期によって、色々な品種の柿が

収穫・出荷されます。




主な品種を挙げると…





9月頃から西村早生(にしむらわせ)、

10月頃には早秋(そうしゅう)、

太秋(たいしゅう)、

そして最後、
11月頃に登場するのが富有(ふゆう)







この富有柿が

本当に美味しいんですよ〜!!





シャキシャキの食感、

そして甘い




柿の王様です












それで、柿って


意外とむき方とか知らない人が多いんだな〜


ってことを最近感じるので、



今日は解説してみます☆












《柿の食べ方》



① 上部を切りおとす。

(ヘタの部分は硬いから、包丁を当てたくない!
だから最初に切り落としちゃいましょう♪)


15778E28-D7C6-46F6-9D24-921FB4CF12D7



ヘタ付近の実は美味しくないので、
ばっさり1cmくらい切っちゃって大丈夫。







② 裏返して、底の割れ目(十字線)にそって
4つにカットする。

(こうすると、種を避けて切ることができます♪)


468A3118-A833-4038-A8B2-A6E8C51B7CDA



柿が大きかったら、
ここでさらに半分に切りましょう。






③ りんごのように皮をむく。


B1CCFF81-E32B-4EC3-81E0-4C858E3C89E3





これで、食べられます










☆仕上げポイント☆


個体差はありますが、



ヘタ付近〜実の中心部に

白っぽくてスポンジ状の部分があります。


75E6AAE0-2ADF-43F9-836C-DD604603CA06



(青く塗った部分)



ここはモソモソして渋くて美味しくないので、

取り除くと

より美味しく食べられますよ♪



320753FF-4234-4970-80D4-4D9AF974641B


(こんな風にね!)















もう柿のシーズンは終わりかけですが




もし富有柿を見かけたら、

買って、数日冷蔵庫に置いて少しだけ熟させてから、


このように切ってみてくださいね。








Let’s enjoy 果物ライフ









心も体も健康で
幸せな生活ができますように。