管理栄養士の幸せなごはんとみそ汁生活

福岡の管理栄養士 chikaが本音を語るブログ♪

カテゴリ: about “塩”

こんばんは!

管理栄養士のchikaです














暑いですね〜〜〜







例年より早く梅雨が明けて、


雨のストレスから解放されて嬉しいんだけど







こうも酷暑だとねぇ……











体調管理に気をつけて、


有意義な夏を過ごしていきましょうね!!

















さて、今日は



調味料のお話です☆
















食や健康に気をつけていこう!と思ったとき。






「色々な食品が売られているので

何を選んだらいいかわからない!!」






「オーガニックや無添加など

いい食品はどれも値段が高い!!」








…と思われる方が多いと思います












そこで私がおすすめしたいのが、





「毎日使う、基本的な調味料を

いいものにする」こと













たしかに、


「いい調味料」は


お値段は高いです。







一般的な量産品と比べると、


「いい調味料」は2倍、3倍のお値段がします















でもね!!







調味料って、


一度に使う量はごく少量なんです。







だから、高いものを使っても

家計に響きにくいのです














それにね、


「いい調味料」を使うと


料理の味はグーンと美味しくなります
















米や肉や野菜は



お財布と相談して、

安いものでもいいので…











まずは基本の調味料を

「ホンモノ」にしてみませんか



















(塩や砂糖について、


過去に詳しく書いていますので

よかったらご覧くださいね。)















それで、



「chikaさんはどんな調味料を使っているの?

商品名を教えて!」





と聞かれることがよくありまして…












私、



「コレがいい!」という


特定の商品というのはないんですよね。









その時の気分で、


その時のお財布事情で、



売り場で手に取って考えながら購入しています













まぁ参考までに……










今、保育園で使っている調味料は

こんな感じです♪







3923880A-DFB6-4DEC-9EBB-1AED90DA6610







(左上→右上の順に)

料理酒、しょうゆ、みりん、菜種油、



(左下→右下の順に)

きび砂糖、自然塩、無添加みそ、





です。








オーガニック系のお店から

毎月購入しています。







でも、

わざわざオーガニックのお店に行かなくても




ちょっと大きなスーパーなら

どれも売っていると思います♪
















こういった基本調味料を


選ぶポイントとしては…






◯原材料名の表示を見て

とにかく添加物が入ってないものを選ぶ!


(商品名や、オモテ面のうたい文句を

鵜呑みにしてはいけない!)






◯値段と品質は比例する!!






…と思っていただければ













お店で手に取ってみて

「コレかな♪」と思うもの、



実際に食べてみて

「気に入った♪」と思うものを




探してみてくださいね















では今日はこのへんで♪









心も体も健康で
幸せな生活ができますように。






















こんばんは!

管理栄養士のchikaです






今日も美味しいみそ汁でした






E8AE1CB5-B7FF-4D78-B489-8349585ABFD2





秋鮭のみそ汁♪



鮭の切り身を
焼いたり蒸したりして余ったやつを
入れるだけ!


野菜はキャベツ、もやし、人参。


鮭の旨みがあるので
だしはとっていません








さて、前回からみそ汁のことを書いていますが




「みそ汁ばっかり飲んで、塩分は大丈夫なの?」



と思われる方いらっしゃいますか?









ずばり、





「はい、みそ汁を1日に数杯飲んでも大丈夫です。

むしろ、みそ汁をしっかり飲む食生活は
健康増進になります。」




というのが私の答えです








みそって、素晴らしいんですよ



日本の伝統的な発酵食品。






腸内環境を整えてくれて、

様々な「毒消し」をしてくれる。






みそ汁をたくさん飲んでいる人は

放射能の影響を受けにくかったという

研究報告があるほど。







それに、みそ汁がある食生活って、



自然と、和食になる。

主食は米になる。





もうそれだけで、

洋食や菓子類を避ける選択になる。


メタボにならない。肥満体型にならない。








メタボ、肥満体型にならなければ、

健康的な体であれば、





みそ汁の塩分なんて、とるに足らないこと。


問題なし。











そもそも、

まだ日本に根付いている「減塩キャンペーン」を、

私は無視している立場です。





「減塩」なんて必要ないんですよ








重要なのは、

「精製塩」をやめて「自然塩」を摂ること。








この件は以前詳しく書いたので、

お読みでない方は過去記事をご覧ください♪




【過去記事】減塩神話①
http://gohanandmisosoup.blog.jp/archives/1996779.html













とはいえ…





市販のみそは、


ほぼ間違いなく

「精製塩」が使われているのが現実。






まだ、「自然塩」の良さが

日本ではまだ認識が薄いからですね…







みその原材料の塩まで

気を遣って自然塩を使っているメーカーさんは

ほとんどお目にかかれません。






1AB45398-A243-4623-8342-147A5C9FA4A3




例えば、ちゃんとこだわって

こんなにシンプルな原材料のメーカーさんでさえ。




最後の「食塩」は、これ、

おそらく「精製塩」でしょうね


何も表示がないのは
こだわっていないから。精製塩だから。


「◯◯海の△△塩使用!」といった
こだわりの売り文句がなければ、

ほぼ間違いなく、精製塩です。








食品添加物を使ってるようなみそメーカーさんは

もってのほかです。


「調味料(アミノ酸等)」
「たんぱく加水分解物」
「◯◯エキス」


とか、入っているみそ。


原材料のコストを下げるために
食品添加物に頼ってるのだから、

塩も安い精製塩に決まってます













…というのが日本の現状。



どうしても「自然塩」のみそがよければ、

大豆と自然塩で

みそを手作りしてみましょう♪



発酵食品作り、少しだけ手間はかかりますが


ご自分の家庭の味を楽しめますよ












ちなみに我が家は、
そこまでこだわっていないので


普段料理する塩は自然塩、
みそは精製塩のを(妥協して)使っています。











食の安全性において、


妥協の線引きをどこにするかは

あなたの自由です♪











では、今日はこのへんで。





心も体も健康で
幸せな生活ができますように。



















こんにちは





私は今、1人で少し感動しています…





このブログ、始めてから明日で
1か月になります!





祝*1か月~



(喜ぶのはまだ早いか)








「何書こう!?ネタがないー!」

「うまく文章が書けない(泣)」



という日々を乗り越え、

ようやく最近
少しだけコツがわかってきました!




継続は力なり




これからもボチボチ続けていきます♪











さて。



「塩」の話を再開しましょう。











実際のところ、

「どの塩を買ったらいいのか」。







ざっくり言うと、


「値段」と「質」は比例する。
と思っていただければOKです。


「安いものにはワケがある」
のです。






パッケージに大きく
「国産」とか「日本の塩」とか
書いてあっても、



それだけで安心せずに…



値段と、
裏面の小さい文字を気にしてください。




日本の海水を、
「精製」しているかもしれませんから。










それから、


数年前から世の中に出てきた
「減塩じお」という商品がありますよね。


味は従来どおりなのに、
塩分がカットされているという…。


あれは、

ナトリウムを減らすために
代わりに「塩化カリウム」や「炭酸マグネシウム」などを
人工的に混合させて作ったものです。


もはや、「精製塩」以上に
不自然な工業製品です。
体にいいとは思えません…。




「減塩」と書かれた商品を見かけたら、
パッケージの情報をよ~く読んで、
購入するかどうか
しっかり考えてくださいね。





宣伝文句にだまされないように。

賢い消費者になりましょう!












これまで4回にわたって
「塩」について書いてきました。

私のつたない説明文に
お付き合いいただき感謝いたします。



最後に。



1回目でご紹介したこの本。



_20170515_190936



白澤 卓二 著 (あさ出版)
「長生きできて、料理もおいしい!
すごい塩」



この本より、以下
原文をそのまま引用させていただきます。




* * * * * * * * * *

精製塩は口にすればするほど、
体を構成している栄養素のバランスを崩し、
体調を悪くさせていくものです。
反対に自然塩は、
崩れたバランスを
整えていく力を持っています。

ミネラルバランスが崩れることで
すぐに病気になるわけではありませんが、
生命を維持するための微妙なバランスが
少しずつ壊れていくため、
体がだるいと感じることに始まり、
意欲の低下、
精神的なイライラなどが起こります。
そのまま放置してしまうと、
新陳代謝に影響を及ぼし
様々な病気の原因にもなってしまいます。

* * * * * * * * * *









これにて、「減塩神話」シリーズは
終わりです。

私はこれからも勉強を続けていきます!








心も体も健康で
幸せな生活ができますように。














こんにちは





昨日の夕食。


_20170517_164747



□なんちゃってガパオライス(⁉)丼
□みそ汁(前日の残り)
□ぬか漬け(みょうが、にんじん、きゅうり)



「なんちゃってガパオライス(⁉)丼」は、
冷蔵庫にあった食材達で…
見た目はガパオライスですが
味は、定番のしょうゆ味です(笑)


しょうが、にんにく、
鶏ミンチ、玉ねぎ、なす、トマト、を
ごま油で炒めて
砂糖、しょうゆで味付けて、
最後に目玉焼きを乗せました♪


今回はシンプルに仕上げましたが、
さらに香味野菜や香辛料を入れたら
おいしくなると思いました


ちなみに、目玉焼きは…

数年前にボーナスで買った
こだわりの鉄フライパンで焼きました♪
裏はカリカリ、
半熟具合もベストです。

鉄のフライパン、
目玉焼きが最高においしくできます!!











では、今日も例の話の続きを…

(どこまで続くんでしょう…)







「塩は本当に悪者か??」







これまで、世界では

「塩の摂りすぎは体に悪い」という
研究がたくさん発表されてきました。

ラットなどの動物実験や、
人を対象とした調査が行われてきました。





しかし最近、
それらの研究は不十分で
塩の摂取と健康の関連には
さらなる研究が必要と言われています。




言葉が悪くなってしまいますが、
「こじつけ」の研究が多かったようです。




最近では、むしろ
「塩は血圧を下げる、体にいい食品である」
という研究結果さえ発表されています。








努力ばかり要して
血圧は一向に下がらない
「減塩キャンペーン」は
もう終わらせませんか??








これまでの世の中の流れを
急に180度変えることなので、

立場的に、
医療関係者や研究者、
食品メーカー、日本政府、
そして何より製薬会社は
抵抗します。。。









でも、一部の人は、
気付いてしまった。



「減塩」の時代は
終わらせないといけない。








テレビでは、
このような話題は出てきません。
なぜなら、テレビ番組というのは
必ずスポンサーが必要だから。
スポンサーには、
食品メーカーや製薬会社が多いのです。






でも、一部のお医者さんや学者さんが
勇気を持って、書籍を出版されています。





私たち消費者が、きちんと学び、

「減塩は必要ない!」と
消費者運動を起こすしかありません。







世の中を変えるのは、
消費者です。







「塩分○○%カット」とうたった
減塩食品は買わない。


「精製塩」は買わず、「自然塩」を買う。






そんな人が
一人でも増えますように。









このブログを読んでくださった方へ。

よかったら、周りの家族や友人と

「減塩って、必要ないらしいよ。知ってる?」

と、話題にしてみていただければ嬉しいです。











一点だけ補足です。


最近の研究で、

日本人の1~2割の人は
「食塩を食べると血圧が上がってしまう」
DNAを持っているそうです。

この人たちは
たしかに、塩の摂りすぎはよくないようです。

なので、塩を摂りすぎないように、
そしてこの人たちこそ特に
「精製塩」はやめるべきだと言えます。










心も体も健康で
幸せな生活ができますように。





























こんにちは





今日は何も写真がないので



_20170508_005110




ぬか漬け with黄くまちゃん。






最近だいぶ室温が上がってきたからか、
発酵が早く進むようになってきました。


1日1回混ぜるのでは
間に合わなくて、
ぬか床がゆるくなってしまいます。


なので、今日から
容器ごと冷蔵庫に入れることにします!


(その前に、冷蔵庫の中のものを
片付けてスペースを空けなくては……)









さて、昨日の話の続きです。






「塩分の摂りすぎは体によくない。」

というのは古くて間違った情報で、



これからの時代は、

不自然に精製された「精製塩」をやめて

「自然塩」を使った料理を

無理なく食べたいだけ食べればいい。




私は、そう感じています。






欧米の人々は、大昔から
肉などの動物性食品をよく食べてきました。


動物性食品にはナトリウムが
多く含まれています。


だから、
わざわざ塩でナトリウムを摂る必要がない、
という体の仕組みになっています。


そんな欧米の人が
塩を多く摂取すると、
ナトリウムが多すぎになって、体に悪い。





しかし、日本人は違います。


日本人は大昔から
米や野菜といった、植物性食品を
よく食べてきた人種です。


植物性食品には、
カリウムが多く含まれています。

カリウムは、
ナトリウムと正反対の役割をします。


つまり、日本人は
植物性食品からカリウムをたくさん摂取するから、
塩からナトリウムもたくさん摂取する必要があります。






欧米人と日本人では、
体の仕組みが違うのです。





それにも関わらず、
世の中では

欧米での研究結果が
日本人にも適用されています。







日本人の場合、

健康であれば(腎臓病でなければ)、

塩分を摂りすぎて体調を崩すなんてことは
ほとんど起こりません。



なぜなら、私たちの体は常に
体内のミネラルバランスを
ベストに保とうとする仕組みがあり、

塩を食べすぎた時には
「ノドがかわく」という反応を起こして、
水を飲むことで
余分な塩を尿とともに排出します。





私たちの体は
本来、うまくできているのです。





なのに、
「精製塩」はやっかいです。


「精製塩」は不自然に
ナトリウムだけしか含まれていないため、

体に備わっているミネラルバランスの仕組みを
崩してしまいます。





「自然塩」の場合は、

もし必要以上に食べると、
マグネシウムなどの成分が「舌」に作用して、
「もう要らない」と感じます。

例えば、チャーハンに
「自然塩」を入れすぎてしまうと、

「このチャーハン、味が濃くて
たくさんは食べられないよ!」と感じます。





しかし、「精製塩」の場合……

ナトリウムしか含んでいないため、
食べすぎても「舌」が
拒否反応を示すことはありません。

なので、
チャーハンに「精製塩」がたくさん入っていても
違和感なくペロッと食べてしまいますし、

ポテトチップスは
「食べ出したら止まらない」ですよね。
拒否反応どころか、
むしろ中毒性があるほどです。

(市販のポテトチップスはどれも
ほぼ間違いなく「精製塩」を使っています。)

(ポテトチップスは「油」も
中毒性がありますしね…)






このように「精製塩」は

知らず知らずのうちに「摂りすぎ」になり、
うまく「排泄」することもできず、

体内のミネラルバランスを崩してしまう。




とてもやっかいな塩なんです。











みなさんのご家庭の塩は、何ですか?


もし「精製塩」を使っている方は…

値段は3倍くらいしますが、
「自然塩」に変えてみませんか。

1kg(1袋)買ったら
数年は使うものですし、

これで体が健康になって
医療費がかからなくなるなら、

むしろ
とっってもお得ですよ





それから、

市販の加工食品
(お菓子、パン、弁当、惣菜、といった、
ありとあらゆるもの)

で使われている塩は、

ほぼ間違いなく「精製塩」です。

(よほどこだわりの
健康志向の作り手さんでなければ。)





市販の加工食品を
全く食べずに生活しましょうとは言いませんが、

リスクは理解した上で
上手につきあっていきたいものです。











「塩」について

正しい知識を知ってほしい。





私も、人に説明ができるように

日々勉強です







心も体も健康で
幸せな生活ができますように。































↑このページのトップヘ