管理栄養士の幸せなごはんとみそ汁生活

福岡の管理栄養士 chikaが本音を語るブログ♪

カテゴリ: レシピ付

こんばんは!

管理栄養士のchikaです









今、関東のほうは台風が来ているんですね





福岡は全く影響なく、


晴天が何週間も続いています









恵みの雨、降ってほしいなぁ〜。

















さて今日は


みそ汁ではないのですが、




夏にさっぱり美味しい

スープのレシピを紹介します♪






昆布&鰹の混合だしをとります☆




(普段はなかなかだしをとらないけど、

冬のお鍋料理のとき、昆布だしはとるよ!

っていう人多いですよね。

とっても簡単です!







「コンソメ」「◯◯のもと」は


使いません〜☆














もずくスープ




41D0E707-759F-4DED-8FE4-0481444701C9






この写真は保育園での給食です♪


(幼児向けに、具材は小さめに切っています。

普通はもっと大きく切って大丈夫です。)








もずくの旬は、春から夏。




給食では冷凍のもずくを使いましたが、

スーパーで冷蔵の小さなパック入りが売られています











※私のレシピでは、正確な分量は載せません。
(ここぞというポイントの時だけ載せます。)
細かい数字にとらわれず、気軽に
作ってほしいからです。
料理が苦手な方にとっては最初は難しいかも
しれませんが、自分の感覚で料理を
楽しんでほしいと思っています。※


《材料》

◯昆布&かつお
◯鶏肉(ささみやムネなど)
◯にんじん
◯えのき
◯豆腐
◯もずく
◯青じそ
◯しょうゆ(だし600ccに対して5g)
◯塩(だし600ccに対して2.5g)




《作り方》

① 昆布と鰹でだしをとる。

② 鶏肉を細かく切る。

にんじん、青じそは千切り、豆腐、えのきは食べやすく切る。

③ もずくは水洗いし、長ければ切る。

④ だしを沸騰させ、鶏肉、にんじんを煮る。

⑤ 豆腐、えのき、もずく、しょうゆ、塩を加える。

⑥ 火を消して青じそを加える。









以上!とっても簡単です










青じその香りがとっても爽やかで

昆布だしの旨味との相乗効果




それにツルツル食感のもずくで

食欲が湧いてくるスープです











ちなみに、だしのとり方は



過去記事をご参照ください☆



昆布だしをとったあとに、

かつをだしをとってくださいね






How to 昆布だし↓

http://gohanandmisosoup.blog.jp/archives/1856098.html




How to かつおだし↓

http://gohanandmisosoup.blog.jp/archives/3371882.html



















ではでは今日はこのへんで。






心も体も健康で
幸せな生活ができますように。
























こんにちは!

管理栄養士のchikaです









福岡は、梅雨入りしたというのに

かんかん照りの週末です






私、昨日は

大好きなアジサイを見に行って、



今日は畑仕事をしてしました




そんな充実の週末の様子は

Instagramのほうに記録しているので

よかったらご覧ください♪





↓コチラです。

https://www.instagram.com/chika_502



(インスタやってないんだよね〜という方も大丈夫。



アカウントを持っていなくても、

ネット上で人のを見るだけはできるようです















さて。


最近の私は


「アレルゲンフリー」、「添加物フリー」で

そして「洋風」の、


給食レシピ考案に尽力しております!











和食だったら、



乳・卵・小麦や

化学調味料を使わないことは



すごく簡単です。










でも、バリエーション豊かに

洋風の給食も出してほしいとのことで…









やれるとこまで

やってみよう!!!










…というわけで、


バターも小麦粉も使わない優しいカレーとか、





せっかく研究しているので

このブログでもシェアしたいと思います










まず今日は、


「コンソメの素」といった化学調味料を使わず、

昆布や鰹などの出汁もとらない、





なんちゃって洋風スープのレシピを

ご紹介します♪










チキンとブロッコリーのスープ





E0A4A8AF-575B-4194-99E1-922F2440F030






※私のレシピでは、正確な分量は載せません。
(ここぞというポイントの時だけ載せます。)
細かい数字にとらわれず、気軽に
作ってほしいからです。
料理が苦手な方にとっては最初は難しいかも
しれませんが、自分の感覚で料理を
楽しんでほしいと思っています。※




《材料》

◯ 玉ねぎ
◯ 油
◯ 鶏肉(むね、もも、ささみなど何でもOK)
◯ 酒
◯ ブロッコリー
◯ しめじ
◯ しょうゆ
◯ 塩
◯ 片栗粉




《作り方》

① 鍋に油を熱し、みじん切りにした玉ねぎを

きつね色になるまでじっくり炒める。



② 細かく切った鶏肉も加え、炒める。

(臭みが気になるなら酒をふるとよい。)


③ 水、冷凍ブロッコリー(生のブロッコリーの場合はさっと下ゆでして)、しめじを加えて煮る。


④ しょうゆ、塩で味をととのえ、

水溶き片栗粉で少しとろみをつける。









以上です!









野菜はお好みで変えてもOK♪


(トマト、にんじん、じゃがいも、

冷凍コーン、茹でたほうれん草、えのき、…などなど。)







ポイントは、


★玉ねぎをじっくり炒めた旨味

★鶏肉の旨味

★きのこ類の旨味


を利用することです








この3点をおさえることで、

「コンソメの素」や出汁がなくても



美味しいスープができます










毎日の生活の基本は

「ごはんとみそ汁」がおすすめですが、





たまに洋食を楽しむときは

こんな優しいスープもいかがですか








心も体も健康で
幸せな生活ができますように。





























こんばんは!

管理栄養士のchikaです








Friday Night!



みなさま今週もお疲れさまです










土日も仕事だよ!という方も…

(実は私もそうなのです)




ホッとする時間を少しでもとって、



よい週末をお過ごしください♪












さて、


今週の私の晩ゴハンはこんな感じ。










(飯碗、汁椀、平皿は波佐見焼です


3D89D32A-5DE7-444C-AE41-1909FA1390C6




□ごはん

□みそ汁(今週の作り置き。)

□手羽中の照り焼きwithブロッコリー

□ぬか漬け(きゅうり)












私の晩ごはんはたいてい、


冷凍ストックしてるご飯と

作り置きのみそ汁、




それに


納豆、目玉焼き、豆腐、焼き魚など

ちゃちゃっと食べられるもの












この日は、

無性に手羽中が食べたくなったので作りました♪








なんてことない料理ですが

レシピご紹介しますね〜














手羽中の照り焼き




※私のレシピでは、正確な分量は載せません。
(ここぞというポイントの時だけ載せます。)
細かい数字にとらわれず、気軽に
作ってほしいからです。
料理が苦手な方にとっては最初は難しいかも
しれませんが、自分の感覚で料理を
楽しんでほしいと思っています。※




FB3F3F71-D4BC-4472-B755-715378D7E098







《材料》

○油

○手羽中

○酒(または水)

○しょうゆ

○みりん

○ブロッコリー



《作り方》

① フライパンに油を熱し、
鶏肉を皮を下にして並べる。


② カリッと焼けたらひっくり返す。

③ 酒(または水)をまわし入れて蓋をし、
蒸し焼きにする。

④ 中まで火が通ったら蓋をはずし、
しょうゆ・みりんを入れて絡める。

(お好みで、冷凍ブロッコリーを電子レンジで
解凍し、一緒に絡めるとよい♪)








ね、超簡単でしょ♪






必要最低限の調味料で作りました。


お好みの調味料を足したら

さらに美味しくなりますよ♪



それか、しょうゆ系じゃなくて
シンプルに塩コショウだけを
たっぷりかけて焼くのも好きです♪












ちなみに…




手羽中や手羽先、手羽元を食べたら


骨が残りますよね。






その骨を捨ててしまわずに、

ダシをとると美味しいですよ〜☆






その骨を軽く洗って(しゃぶって食べたあとなので)

鍋に入れて水も入れて、


クツクツ煮込むだけ








ぜひ、おうちで


鶏ガラスープ作ってみてくださいね♪♪












心も体も健康で
幸せな生活ができますように。






こんばんは!

管理栄養士のchikaです









今日は雨。



時おり風も強くて、

私は差していた折りたたみ傘が

ひっくり返りました(笑)













さて今日は、


ごはんが進む♪


“ごはんのおとも”をご紹介♪







0792D562-532C-4B44-A4AE-9F863CE310D4






鶏の肉みそ





※私のレシピでは、正確な分量は載せません。
(ここぞというポイントの時だけ載せます。)
細かい数字にとらわれず、気軽に
作ってほしいからです。
料理が苦手な方にとっては最初は難しいかも
しれませんが、自分の感覚で料理を
楽しんでほしいと思っています。※





《材料》

a○しょうが(私はスライスして冷凍ストック♪)
a○にんにく(私は「にんにくの醤油漬け」♪)
a○長ねぎ
a○玉ねぎ
○ごま油
○鶏ミンチ
b○酒
b○砂糖
b○しょうゆ
b○みりん
b○みそ


※「にんにくの醤油漬け」については
コチラ↓の過去記事をご参照ください♪
http://gohanandmisosoup.blog.jp/archives/4430020.html





《作り方》

① aの食材をみじん切りにして、ごま油で炒める。
② 鶏ミンチ、臭みとりの酒を加え、ミンチをよくほぐしながら炒める。
③ bの調味料を適当な量入れて、煮詰める。






aの食材は、何でもいいです♪



私は、冷蔵庫や冷凍庫にあった

香味野菜たちを使いました。



ごぼうやしいたけも合います。







肉は豚ミンチでもいいのですが、



豚肉は冷えると

脂が白く固まってギトギトするのが嫌で…。


(温かいご飯に乗せると
その脂が溶けておいしいですけどね♪)









調味料も、

お好みで色々冒険できます☆




ラー油とか入れてみるのもいいかも













調味料を濃いめにして、しっかり加熱すれば

数週間は持ちます









私は先週末、これをビン2個分作りました。






時間がなくておかずが作れない日も、

これがあればごはんが進む!







これでごはん2杯食べて、


そして

具だくさんのみそ汁があれば、




それで充分です










今週1ビン食べたので、



もう1ビンで来週を乗り切ります









おにぎりの具にしても美味しいかも!







よかったら皆さん作ってみてくださいね。









それでは今日はここまで。







心も体も健康で
幸せな生活ができますように。














こんにちは!

管理栄養士のchikaです






ここ数日ブログ更新できず、すみませんでした





楽しみに読んでくださっている方、

本当にありがとうございます







今週は



みそ汁レッスンの仕事、

保育園の仕事、

副業(ピアノ♪)、と大忙しなうえに






歯医者に虫歯治療に通っていまして💦






半年ごとの定期検診に行ったら、

また虫歯がたくさんできていて




歯磨きもフロスもちゃんと頑張ってるのにな〜〜。

なんでこんなに虫歯になるんだろ。








歯ブラシも歯磨き粉もない時代は

どうしてたんだろう!!!








やっぱり昔は



間食ほとんどしないし

甘いお菓子や飲み物もないし

硬いものよく噛むから唾液が出て、




それで虫歯予防ができてたのかなぁ?


















さて、そんな話は置いといて、



今日はこのレシピをご紹介♪






0717136C-D070-4E3D-8C5D-BB10B0656C40





だしをとって取り出した「いりこ」を再利用



美味しくてクセになるふりかけです










いりこふりかけ





《材料》

○だしをとった後のいりこ …80g
○砂糖 …大さじ1/2
○しょうゆ …大さじ1
○みりん …大さじ1
○ごま …大さじ1/2
○かつお節 …ひとつまみ



《作り方》

① いりこをフライパンで空炒りし、
触ったらパリパリするくらいまで水分を飛ばす。
(いりこの重量80gあったのが、40gくらいまで減ります。)


② ①をミルサーで粉砕します。
(完全に粉末にならなくても、粗くても大丈夫。
ミルサーの使用説明書をよく読んで、
安全に使ってくださいね☆)


③ ②をフライパンに戻し、
残りの材料を全て入れて火にかける。
よく混ぜて、水分が飛んだら出来上がり♪












「ミルサー」という機械をお持ちでない方は…





(ミキサー、フードプロセッサー、ブレンダー
等ではできません







いりこを空炒りしたあと、

すり鉢ですり潰すか…





手でパキパキ折って

地道に細かくしてください











それから、上記の分量は

目安です。





調味料はお好みで調整してくださいね





いりことかつお節の旨味が効いてるので、

多少テキトーに作っても

美味しくできるはずです☆













私はこのお手製ふりかけを


保育園の献立に取り入れるつもりです






子どもたちが気に入ってくれるといいなぁ〜
















では、今日はこのへんで。








心も体も健康で
幸せな生活ができますように。



































↑このページのトップヘ